今回の「吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座」も満員御礼!!
埼玉県・熊本県・兵庫県・滋賀県・福岡県と様々な他府県からお越しいただき、6名様で開催されました!
座学では、瀉血との違いや歴史、注意点について
吸玉をすることで、体表へ出る反応(溢血班について)等しっかり知識を高めていきます!
体表へ出てくる色でも、人それぞれ反応が異なります!
健康な状態や、不調の色を見分けれるように注意深く観察していきましょう!
そして、吸玉で事故を起こさないためにも、
このような水疱を作らない為の注意しましょう。
吸引時間や吸引圧に気をつけて施術していきます!
体表解剖で、各臓器に直結している経穴にカッピングを置く位置を習います!
下肢では、重要な筋肉や経絡の走行を確認していきます!
デモンストレーションでは、注意点を説明しながら実践!!
綺麗にカップを並べた後は、その場を離れることは禁忌とされています。
皮膚の顔色を診るのも重要なんです!
吸引圧が強いと水疱の原因になりますので注意して行ないましょう!
本場、中国では、ガラス瓶と火でも施術されています。
見た目以上にしっかりついているので、生徒様もびっくり!
程よい吸引圧でとても気持ちいんです!
オイルを使って吸玉筋膜スライドカッピング!
デモンストレーションの後は、生徒様も実践していきます!
初めてとは思えない上手な方ばかりでした!
カップも左右差なく綺麗に並んでいます!
歪む原因からしっかり指導!!
大きな体の人には、カップ数を増やして3列でもできるんです!
セミナー後は、質疑応答して一日終了になります。
朝から夕方まで、昼休憩以外はノンストップ!!
毎回バージョンアップされていく座学内容です!
1日で不安だという方には、安心のフォローアップ制度もございます!
セミナー開催日に同じ内容を再度受けていただける制度です。
2回目のご受講は11,000円(税込)となります。
もう一度復習に来たい方はぜひ!このお得なフォローアップ制度をご利用ください♫
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
以前吸玉セミナーでお越しの受講生様も含め、6名様での開催となりました!
埼玉県、愛知県、京都府、岐阜県、広島県と様々な県からお越しくださいました!
何時間もかけて大阪まで学びに来て下さるので、しっかり期待に応えます!
レッスンスタートです。
アゴがたるむ原因、、、
ほうれい線が深くなる、、、
老け顔になる、、、
など様々な悩みの種の原因を説明します!
お顔の筋肉や、肩周り、胸部の筋肉合わせて40筋覚えていただきます!!
体表解剖で骨格や筋肉を描いて可視化!
背部でのツボを意識しながらカッピングしていきます。
頭部のマッサージで用いるツボの取穴法を説明
デコルテにも若返りのツボや呼吸器と関連する重要なツボが点在!
顔ツボはシールで取穴法を説明しながら、印していきます!
そしてデモンストレーション!
一つのメニュー化ができるように、工程がたくさんあります!
背部からカッピング
その間に頭皮をしっかりもみほぐしていきます。
仰向けでは、デコルテにカッピング
その間に顔の筋肉をもみほぐし、ツボをしっかり刺激し、お顔を引き締めていきます!
お顔へのスライドカッピングでは、持ち上げるのを意識して、
エラ潰しや、頬骨キワをしっかり!
しっかり造形していきます
いざ実践!!
皆さん、吸玉の基礎を学んでいるので、スムーズです!
マッサージは経験が無い方もいるので、少し苦戦しましたが、、、
頑張っていました!!
施術でのビフォーアフターが全然違うので、皆さんビックリしていました!
受けている方も「気持ちいい!」と、うとうとされていました。
1日でぎっしりの内容!!
即明日から実践頑張ってください!
本当に遠いところからお疲れ様でした。
来年から「美顔・吸玉スライドカッピング1日完結講座」もバージョンアップ致しますので、
お楽しみに♪
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
*TEL 06-6632-6662
*E-mail shimada@ots-pro.com
今回東京会場にて、
「吸玉・筋膜スライドカッピング一日完結講座」開催に至りました!!
会場は、麻布十番の salon de saika さん
鍼灸やアイラッシュをされている素敵なサロンです!!
コンクリート打ちっぱなしのおしゃれなビルに気分の上がる黄色い扉がお出迎え!
鍼灸師さんの杉山先生との初のコラボです!!
以前杉山様がスクールへお越しくださったのは、今年の3月のこと。
久しぶりの再会となりますが、私も校長も杉山先生の笑顔で癒され緊張が解けていきます。。
あっという間に受講生様もご到着!
満員御礼6名様お集りいただきました!!
早速10時半~座学の授業が始まります!
今回は、ホワイトボードではなく、東京版!!
何日も前から数時間かけて作り上げた画用紙版ホワイトボードです☟
リザとガスパールに見守られながら仕上げた代物です!(笑)
書き込むことがぎっしり!!前にも横にも貼り付けました!
●吸玉療法とは?から始まり、歴史を学びます
●東洋医学の基礎知識を用いてカッピングに活かします
●事故を起こさない為の注意点はしっかり伝えていきます!
●そしてお客様・患者様に説明できるように効果・効能をお勉強!
午後からは、身体に骨格・筋肉を描き、解剖を学んでいきます。
筋肉の形を把握し、アプローチする場所を可視化!!
その後は、実践!
デモンストレーションで注意点を説明しながら進めていきます!
皮膚の吸引具合で、皮膚の顔色が変わります!安全に施術する為にもそれに気づくことが大切です!
本場中国では、抜罐と呼ばれる火を使ってでの実践♫皆さん興味津々でした☆彡
お次は実際に実技で学んでいきます!
初めてとは思えないくらい皆さんお上手でした!
賑やかにあっという間に時間が過ぎ、楽しんでおられました♪
無事時間通りに終了し、最後は皆さんとパシャリ📸
まるで部活のように白熱したセミナーとなりました!
皆さんとお別れですが、終わるのが寂しいので、
校長の顔をふっと見ると泣きそうになっていたことは内緒です、、、(笑)
この出会いで終わりではなく、始まりとして、
皆さんの情熱に応え続けれるスクールであり続けます!!
今回ご参加くださった皆様、素敵な出会いをありがとうございました。
皆様のご活躍心から応援しております!!
セミナー後は杉山先生とお食事へ・・・
東京はお洒落なお店ばかりでした!
お土産をいただく島田校長と・・・
最後は、スライドカッピングポーズでパシャリ。
次回は、12月7日(土)残り2名様!東京での吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座もお楽しみに♪
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
*TEL 06-6632-6662
*E-mail shimada@ots-pro.com
この度、出張レッスンを行なうべく、香川県へ行って参りました。
以前当校のセミナーへお越しの生徒様から
香川県でご自宅サロンでセミナーをして欲しい!!
とのことでご要望があり、お招きいただきました!!!
私スタッフ徳山は香川県に訪れるのはお初で、
前日から終始ドキドキでした・・・
島田先生は初卸のおNEWの靴で参戦です!!(笑)
二人共やる気十分♫
さて、2時間かけて着いた香川県でお出迎えくださった生徒様!
先生と会うのは2回目です。素敵な笑顔でお迎えにいらして下さいました。
ほっとしながら、会場場所「デトックスハンドサロン 空」へと向かいます。
そこで、今回呼んでくださいました生徒様がお出迎えくださり、
待っていただいている生徒様達へご挨拶を・・・
っとその時、島田先生の緊張が伝わってきました!!!!
なんと、、、美女ばかり!!(笑)
今回7名様が集まり、開催に至りましたが、素敵な現役セラピストさん達ばかりでした!!
今回ご要望の【レッスン内容】のカリキュラムは、
座学
1. 骨解剖
2. 筋肉の起始停止・走行・作用
3. 靭帯や神経の基礎力
実技では、現在の施術内容へのブラッシュアップがしたい!とのことでした。
そこで、まずは、骨シートをプレゼント!!
皆様喜んでいただけ、ずっと見つめていらっしゃいました。
骨スーツ着用の私(ウケなかったですが・・・(笑)
と、板書へ骨格の名称・数からお勉強。
皆さんがよく「背骨」と呼んでいる「脊柱」が湾曲している理由から始まり、
些細な質問で、「胸郭」と「胸壁」の違いや、
「骨盤」と「完骨」「腸骨」の名称の違いなどについてもわかりやすく解説していきます!
一度理由が分かれば中々忘れませんよね!皆さんがわかるまで、校長は何度でも答えます!
とてもパワフルな方達ばかりで、質問が飛び交います!
普段セラピストさん達がほぐしているところ、筋肉だと思っていたら、実は骨だったなど、よくある話を交えながら
骨格の位置を触って確認!!
筋肉が硬くなるようなマッサージとの違いや、
深層の筋肉に届くようなマッサージ方法もレクチャーします!
iPadや、肩甲骨の模型、板書、骨スーツを駆使し、様々なツールでしっかり伝えます。
筋の起始・停止・作用・関節について。
午後からのレッスンにお昼休憩をはさむと、なんと!!
お弁当を用意していてくれました。
おもてなしに感動でした。
和三盆のかわいいおやつまで♫
しっかり腹ごしらえをした後は、
体表解剖にて筋肉の説明を!!
アウターマッスルとインナーマッスルを描きます。
そこでも質問が飛び交い、
あっとゆうまに終了時刻へとなっていまいた!!
肩凝りに効果的なツボや、腰痛に効果的なツボを説明します!
普段の施術にツボを取り入れることで、よりほぐせることが可能です!
最後は、手の傷めない揉み方を伝授!
見て覚えて触って覚えてと学びの一日となりました!!
皆様お疲れ様でした。
ディプロマ授与させていただき、一日完結講座終了となります。
頭も体もたくさん使った日。
持前の素敵な笑顔と、この知識や技術でさらにお客様を癒していってください!
本当に素敵なセラピストさん達ばかりで、私達もパワーチャージできました!!
本当にありがとうございました。
企画してくださったお二人様、誠にありがとうございました!!
今回のセミナーは、実は、当校の卒業生の後輩さんからのご提案でした!!
卒業生、後輩さんへ受け継がれるご縁に感謝致します。
香川県といえば、「うどん」!ということで、
美味しいおうどんを食べに連れていってくださいました。
つるつるのおうどん!!とても美味しかったです。
念願のうどんを食べて、1日で出会ったとは思えない程のお別れの寂しさに
大阪へ後ろ髪を引かれる思いで返りました。。。
また会いに来ます!!
皆様お元気で!いつまでもキラキラセラピストさん達でいてくださ~~~い!!!
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
全国どこへでも!!「1日短期集中出張レッスン」お申込み受付けております!
内容はリクエストに応じて決めさせていただけます。
ご遠方の方は是非お気軽にご相談下さい!!
▸▸ お申込み・お問い合わせはこちら ▸▸
ご希望の開催日/お名前(フルネーム)/日中ご連絡可能なお電話番号をメールにてご連絡下さい。
お手続きについて詳細をメールにてご連絡致します。
6月は更に新しいセミナーが遂に解禁致しました!!
セラピストの為の~シリーズです!!
ご遠方の方の問い合わせも多く、
本コースの「推拿整体」を受けたいけど、
通えない、、、
オイルマッサージやエステは経験があるけど、
肩こりや腰痛の体の不調の理論が知りたい!経絡や経穴にも興味があるなど、、、
ご要望に応えましてセミナー開催に至りました!
まずは、座学で肩こりはなぜ起こるのか、、?を徹底追及していきます!
パソコンをする時の姿勢、スマフォを見続けるとどうなるかなど、
スタッフの体を使って実演。
●通常の時
●パソコン等使用している時の姿勢
肩こりといえば、首も一緒に考える方が多いですが、
実は別ものなんです。
そうするともちろん、アプローチ法が変わってきます!!
骨格標本や体表解剖で、骨格を学びます!
肩部を施術するときに気をつけなければいけないのは、
肩甲骨、脊柱、鎖骨です。
これらの骨に当たらないように上手に施術できるように、
まずは、骨格を把握します。
手を上に挙げると肩甲骨は外に外転します。
なので、患者様の腕の位置で、肩甲骨の位置が変わります!
そのことを、コットマンの肩甲上腕リズムと言います。
そしてお次は肩部と頸部の筋肉を書き込んでいきます。
肩こりの原因筋と首こりの原因筋を覚えていきます。
さらに肩こりに効果的な経穴を追加。
骨格、筋肉がわかったところで、
実技開始!
実技では、中国伝統療法による筋肉・筋膜・靭帯・骨格や神経にまでダイレクトに働きかける、即効性に富んだ推拿整体
ストレッチ法を学び、頑固な肩こりでもほぐせる手技を伝授☆
女性の方でも、少ない力で効かせることができます。
皆さん、お上手でした!!
次回は、腰編を考案中です、、、♪
「肩編、腰編、上肢編、下肢編」4つ全て受講いただけますと、
「推拿整体 初級コース」のディプロマを授与致します。
ご遠方の方や、理論、肩こり腰痛など体の不調について詳しく知りたい方におすすめです!
ご興味のある方はお気軽にお問合せくださいませ。
*TEL 06-6632-6662
*E-mail shimada@ots-pro.com
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
最近の授業の様子です♫
数日前に推拿初級コースご卒業された生徒様。
初級コース最後の授業ということで、先生、いつも以上に熱がこもっていました。
これから現場に出ると色んな経験があるお話を・・・
プロとしてどうあるべきかのお話をされていて
私、施術されながら、感動していました。。。(笑)
よいっと♫
普段は、こんなにお茶目な校長ですが、、、
良き施術者になってもらう為の想いを乗せて・・・
今後の活躍も期待しております!!
そして、もうひとつ!
最近上級者コースの生徒様が、お誕生日だったので、
サプラ~イズっっっ!!
じゃじゃ~ん♪
皆でお祝いしましたよ!!
実は、もう一人お誕生日の生徒様がいたので、お名前は一人分ですが、(´;ω;`)
愛情はたっぷり2倍ということで!!
誕生日のお二人様★
改めておめでとうございました!!
上級者のみんなは本当に友達のように皆さん仲良しです!(笑)
この日はサプライズの後、
東洋医学セミナーが始まりました!!
急にみんなの顔つきが勉強モードへと変わります!!
東洋医学では、内臓器官を「五臓六腑」と呼んでいます。
五臓は、「肝・心・脾・肺・腎」の5つ。
六腑は、「胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦」の6つです。
この日は、その臓腑の役割、作用について・・・
まずはこちら
①肝は「将軍の官」と云われ
役割は臓腑のリーダー!!
一番TOPの責任者です!かっこいい響きですね!
西洋医学の「肝臓」と東洋医学の「肝」では、ぴったり同じものではありません
魂を蔵し、精神活動を支配します
②胆【中正の官】
臓腑が正しく動いているか管理してくれています!
管理職!!なくてはならない存在☆彡
決断や勇気を主るとされています
③心【君主の官】
神を蔵し五臓六腑統括する
もはや、会長レベルです!
④心包
心を守る外の外衛、縦隔もしくは、心膜
護衛の役割!先生の書いた護衛は少し弱そうです。笑
本当は「これが書きたかってん!!」とパシャリ☆(笑)
④小腸【受盛の官】
清濁の分別を行ないます!
(精=栄養と、濁=尿や便のこと)
⑤脾【倉廩の官】
消化吸収を主る
「脾」は西洋医学でいう「膵臓」の役割もあります
脾が弱ると、湿邪(湿気)と感応しやすく、津液(体内の水)を停滞させる
ので、むくみやすくなります。
⑥胃【倉廩の官】
「脾」ととも消化吸収を主る
胃の働きが衰えると、
曖気=げっぷ
呑酸=胃の中の酸が食道へ逆流する
吃逆=しゃっくり
嘔吐、胸やけなどの症状が現れます。
臓腑をそれぞれの役職関係で表すとわかりやすい!!
東洋医学では、難しい漢字や意味がたくさんでてきますが、
たくさんの勉強と経験を重ねてきた島田先生から学ぶことは山ほどあります!!
私も実は東洋医学セミナーを受けるのは、3回目!
回数を重ねるごとに少しずつ理解が増し、そして発見があり、もっと知りたくなります!!
何度聞いても面白い東洋医学セミナーは、定期的に開催♫
ご興味のある方はいつでもお問い合わせください
技術体験やスクール見学なども随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ♫
*TEL 06-6632-6662
*E-mail shimada@ots-pro.com
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
先日、開催されました2つの★プライベートレッスン★の様子を大容量で公開!!
まずは、福井県からお越しいただきました方の、東洋医学基礎講座です。
~経穴の刺激と作用・効果について~
そもそもツボをおすと人体にどう作用するのか?
それを解剖学や生理学の観点から解説する島田校長。
~東洋医学とは~
その後、先生のエンジンがかかってきたところで、、、(笑)
メインのお話、東洋医学は陰陽論へと深まって参ります。
・気血水
・八綱弁証
・経絡
・・・などなど(^^)
こちらは五行論
・五臓の配当(木・火・土・金・水)
・五臓の表裏関係
・五臓の相生と相剋関係
~五臓六腑の働きについて~
教科書や事典の拡大図かのように、いつもわかりやすく描いて下さります。
基礎講座ですが、プライベートレッスンとなると授業内容はどんどん深まりますっ!!
聞きたいことをとことん聞ける♪
自分が知りたい分野を深掘りできるのがプライベートレッスンの醍醐味ですね!
続きまして・・★
現役のヨガインストラクターのプライベートレッスン内容をご紹介♪
『 骨格・筋の作用 & ヨガポーズへのアジャスト講座 』
~筋肉の収縮と伸展運動について~
~中殿筋・小殿筋、収縮時の股関節への作用~
股関節を緩めるには??
~腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)の起始・停止と作用~
肩関節の可動域を広げるツボが、なんと!下前腸骨棘の付近にっ( ゚Д゚)!!
経穴を刺激する前と後で、before → afterもやってみました!
四十肩もなんのその、しっかりと上がりました!!
さすがは現役ヨガティーチャー★
開脚前屈を完璧にマスターしたいという野望がっ!
ぇえ、ぇえ、もちろん東洋医学的観点からご協力いたしましょう♪
1,腰の関節を柔らかくするツボをおします
2,次に股関節を柔らかくするツボをおします
POINT👉開脚前屈には股関節の可動が大きく関与してるんですね。
3,最後に身体全体を柔らかくするツボをおせば~・・・
ふにゃふにゃ軟体人間の出来上がり!!(笑)
ハイ、突然ですがここで問題です。
Q:下の写真はどちらか正しい胸筋のアジャストでしょうか?
正解は...
前のめりになって鎖骨下を圧迫するのが正解でございま~す♪
肩を圧迫する際の手の置き方と圧の乗せ方が重要なのです。
【トレーニング編】
↑ 腰痛防止の正しい腹筋運動はコレッ!!
呼吸法があるので、筋トレマニアのオリエント生は島田校長まで(‘ω’)ノ
上部の腹直筋の鍛え方と下部腹直筋の鍛え方は全然違いました。
『トライアングルポーズ』の正しいアジャスト
私も大好きなヨガに関するレッスンは、とても充実した時間を共有させてもらえました。
ここ最近は健康業界が賑わい、個人事業主として個人でティーチングをされる
パーソナルトレーナーや各ジャンルインストラクター、また先生方が増えています。
皆様、現場で疑問や不安が出たときは書籍や様々なネットワークで調べられると思います。
ただそれでも納得のいく正解が見えないとき、ぜひ当校のプライベートレッスンをお使い下さい。
ご興味のございます方は、メールかHPのお問合せホームからお気軽にメッセージ下さいませ(^^)/
授業見学・説明会 随時受け付けています!!
オリエントセラピースクール 河瀬麻衣
中国推拿整体・吸玉カッピング/韓国コルギ/台湾リフレ
オリエントセラピースクール
~~癒しのプロを育てる学校~~
〒556-0016
大阪市浪速区元町1-5-7ナンバプラザビル8F
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
吸玉・カッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
骨気・コルギ http://www.ots-pro.com/korugi-school/
暑い日が続きますね(;^_^A
まだ身体が暑さにも慣れてないので
水分補給や体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね!
さて先日、「アロマセラピー1DAY講座」が開催されました。
「推拿メディカルアロマコース」のカリキュラムで、森ノ宮医療大学 看護学科教授、メディカルアロマトレーナーでもある医学博士の森先生より、
精油の基礎から応用までを学びました♪
日本ではまだ「雑貨」であったり民間療法的なイメージのあるアロマセラピーですが
ヨーロッパでは医療現場で用いられています。
アロマセラピーの主役といえば【精油】
精油の薬理効果はとても高いのですが、
植物の花や葉、樹脂、実の部分から抽出されているので、
正しい使い方をすれば安全で身体にやさしいことが特徴です。
香りによって身体と心に癒しがもたらされるという療法は独特と言えるのではないでしょうか。
精油の芳香成分がやる気を出したり、心を落ち着かせたり、
痛みを和らげたり睡眠を誘ったり…美容や健康法など精油を組み合わせることで
使い方は無限にあります。
どうしてそんなことができるのか…。
香りで気持ちが癒されるというと、「気の問題」「気のせい」などと言われがちですが…
アロマセラピーとは気の持ちようではなく、不可思議なものでもなく、
化学であり説明が可能なのです!
精油に含まれる化学成分がどのように人体に作用するのかなど、
森先生が丁寧に教えてくださる特別講座となりました。
第一部【アロマセラピーの基礎知識と禁忌事項】
アロマセラピーとは?精油を使う上での禁忌事項、注意点。
第二部【体質別のブレンド方法・クラフト作り】
オリエントでは東洋医学に基づいて体質を診断し、
五行論からぴったりの精油を探す方法をレクチャーします。
セミナーでは生徒様ご自身の体質に合わせて精油を選び、
スプレーやバスソルトを作りました。
お客様に合わせて精油をブレンドする際に
是非活用していただきたいですね。
精油は自分で使ってみることで、お客様にもすすめやすくなります。
いつも使うことでご自身の好きな香りや苦手な香りを知ることもできますし、
体調によって感じ方が敏感に変化することも実感できます。
高級な精油になると一度にたくさん集めるのは大変ですが、
お好きな精油1本づつから香りのある生活を試してみてもいいですね★
アロマセラピー講座について
ご興味のある方はお声がけくださいませ♪
▸▸お申込み・お問い合わせはこちら▸▸
電話 06-6632-6662
《随時 資料請求・技術体験説明会受付中》
——————————————————–
中国推拿整体・吸玉/韓国コルギ/台湾リフレ
株式会社 オリエントセラピースクール
~~癒しのプロを育てる学校~~
〒556-0016
大阪市浪速区元町1-5-7ナンバプラザビル8F
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail http://www.ots-pro.com
吸玉・カッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
——————————————————–
本日、推拿メディカルアロマコースのアロマセラピー座学が開催されました(^^)/
医学博士・森講師によるアロマセラピーのあれこれ…
普段いい香りを自分なりに楽しまれている方も多いのではないでしょうか。
リラックス目的や美容目的、、、
その他にもこの時期、風邪の予防や冷え性対策に活用されている方もいらっしゃるかと思います。
た~くさんの精油があるので、目的も用途も様々ですよね。
そんな精油に含まれている成分の薬理効果を丁寧に解説★
・気持ちをリラックスさせてくれる作用を持つ成分
・気持ちを高めてくれる作用を持つ成分
まったく逆の作用を持つ成分がある場合、その時のご自身・患者様の状態によって使い分けることができますね(^^♪
アロマは世界では医療の現場でも広く活用されております。
近年では認知症への効果が注目されたりもしていますね(^^)
まだまだ可能性を秘めた奥が深いアロマの世界です。
後半は五行論に基づいて診断したご自分の体質に合わせてアロマオイル・ジェル・バスソルトなどを作っていただきましたよ(∩´∀`)∩
たくさん嗅いでいただきましたが、お好きな香りは見つかったでしょうか♬
中には個性の強い香りのもの、パンチの利いたものもありますΣ(・ω・ノ)ノ
セラピストさん、看護師さんにもご参加いただきましたので、ご自身の生活はもちろん、お仕事の場でも今後活用していただければと思います★
こちらは推拿メディカルアロマコースに含まれる座学ですが、一般の方にも単発でご参加いただけます。
開催の際はホームページお知らせ欄にて告知いたしますのでお楽しみに~!
皆さん 、こんばんは。
最近、「ルーカスポーポー」に ハマっている島田です。
ポーポーです!!笑
ハンドクリームでございます。
パパイヤ(ポーポー)を発酵させて作られていて、
手以外にも、顔にも髪にもリップにも使えるそうです!
※髪に塗ったら「春日」みたいになると思います!笑
オーストラリアの家庭には必ず常備されているとか、、、
日本で言うところのオロナイン?の様な存在だそうです!
今でも、オロナインあるん、、、?
あれ、昭和の家だけちゃうん??笑笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のスクールです。
「リフレクソロジー(足底推拿)短期コース 3日目・最終日」でございます。
先ずは、理論!!
反射区の反応による東洋医学的 体質診断が出来れば、トーク力もアップ致します!
ただ施術するだけならつまらないですよね!
会話による癒しも大切です!
特に体のことや、美容、健康、食生活、運動など、
的確なアドバイスが出来れば信頼度もアップします!!
推拿整体師、推拿セラピストは、五行論は頭に叩き込むべし!
午前中のレッスン。
悪戦苦闘しておられます!
ここまで来たら「やるしかない!!」笑
日本は、海に囲まれた風土なのと、日本の食生活、ストレス社会などで、
「脾虚」のお客様、患者様が一番多いと言われています。
その為!足の太陰脾経と表裏経の足の陽明胃経の経絡と経穴の刺激は、
重要でございます!!
独学で本を見て勉強しても、、、正直さっぱりですよね!笑
本やテキストを見ながら、実際の体表に筋と骨を描いて勉強すると理解出来ます!
「経絡」や「経穴」の正しい位置は、正しい解剖知識がないと取れません!
下腿三頭筋と足の太陽膀胱経。
委中、合陽、承筋、承山、飛揚、附陽、崑崙の位置。
この体勢で施術します。
こうです!
生殖器の反射区です。
生殖力と関係します!
女性の場合、子宮、膣の反射区になり、男性では、前立腺になります。
それでは、本日もこの辺で!
オリエントの年賀状用の写真を本日撮影しました!!
垣内先生と麻衣先生ともにベストショットでございます!!
ヤバイです!!
年賀状をお楽しみに!!
えっ?私は?
、、、、、
残念な感じでございます、、、笑
いつもの半笑でございます。 ひとり言。笑