MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

テーマ:セミナー

5/28(火)『【東京校開催】東洋医学講座Ⅱの様子をお届けします!』

2024年06月04日
テーマ:セミナー

こんにちは。

5/28 東洋医学講座Ⅱが開催されました。

 

今回は大阪から1名様のご参加。

お仕事の都合で東京でご受講、プライベートレッスンになりました❣️

東洋医学講座Ⅰはオンラインでご受講されたので、午前中は東洋医学講座Ⅰの復習から^^

陰陽論や五臓六腑、気血水、そして四診、舌診など。

 

そして本日は経絡・経穴の勉強です!

Ⅱでは、実際に患者さま、お客さまのケアに活かせるように、経絡や経穴を中心に学びます。

 

⚪︎流注

⚪︎手足の経絡の走行

 

⚪︎経絡とは

 

⚪︎正経十四経絡の主治と取穴

 

⚪︎要穴

などなど。

 

校長は、経絡について説明される時、線路と駅に例えて説明されます。

例えば経絡が東海道新幹線ならば、要穴はのぞみが停まる駅で、など。

 

また今回は新しく!

経絡が通るエリアを各鉄道会社に例えての説明。

経絡ごとに手足共に六角形、6つのエリアに分けて経絡を捉えます。

各経絡を、南海電車エリア、近鉄電車エリア、JRエリアと3つのエリアで分けてのご説明!

「これ、関西人じゃないと分からないな」と思いながら聞いていました!

 

さて、エリアに分けて、そのエリアで起こったトラブルはその経絡や経穴でケアすることができる、と学びました。

「経絡に沿って刺激する」と一言で言っても、陽経と陰経では深さが違うので、刺激する強さを変えたほうが効果的だということなど、臨床ならではの豆知識も織り込んで学んでいきます。

 

午後からは、各経絡についての主治、治療穴について学びます。

膝痛、肩こり、冷え性、PMS、腰痛、など、日常感じる不快な症状に対して、効果があるとされる基本的な経穴について、実際経穴を刺激しながら勉強します。

「足のむくみ」をお持ちの生徒さんに、三陰交と足三里にお灸をすることのアドバイス。

少しでも改善できたらうれしいです。

 

Ⅰで学んだ基礎知識を持って、Ⅱの学びを重ねることで日々の生活や施術で生きていきます!

今回も感じたのですが、同じ講座でも何度も聞くことで「そういうことか!」という気づきや新たな発見と理解があるな、と思いました。


経絡や経穴について、以前学んでなんとなく分かる気もするけどなんだか全体がつながらない方

以前学んだけど難しくてやめてしまった方

そんな方にはぴったりな講座内容になっております。

 

少しでもご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい♪

お待ちしています!

🐼———————

TEL/FAX  06-6632-6662
E-mail  shimada@ots-pro.com
公式HP  http://www.ots-pro.com

———————🐼

オリエントセラピースクール
アシスタント 渡辺

《大阪開催》5/10(金) 東洋医学講座Ⅰの様子をお届け♪

2024年05月14日
テーマ:セミナー

5/10(金)は東洋医学講座Iの開催👏

 

本日も対面とオンラインでのハイブリット講座になります😄

 

まずは東洋医学の歴史から💡

昔の医学はどんなものから始まりどんな流れで今の形に変化してきたのか😌

特に、各地方、各環境に合わせて使われていた物が違うというのがとても面白いところです✨

 

そして陰陽論☯️

このお話しは何度聞いても深いです。

世の中全てのことには陰と陽があります。

一見、陽の方が良いイメージですが陽だけでもいけない。

どちらも大切だということは、体においても自然界においても私たちの人生においても言える事。

カウンセリングを受けにきたかのように心に染みる陰陽論😁

いい時ばかりでも無いけど悪い時がずっと続く事はない、という事を覚えておきたいですね😉💡

 

それから五材の相生と相克、五臓六腑と学びを進め

こちらでも自然界と人の体が同じように出来ているという事や、各臓器の表裏関係を紐解いて行くと形が似てるからくっついていたからという分類がそんなにピッタリハマるもんだったのかと驚きます。

それだけでは無く、先人が分類されたものの中で、その表裏関係の理由が解明されていなかったものがこれだけの長い年数を経てしっかりと科学で証明されてきているという事が、何よりも驚くポイントでした😳

東洋医学を教えて下さる先生ですが、決して東洋医学だけに頼れば良いというものではないと。

 

講座中にも東洋医学の強み、西洋医学の強み

それぞれの得意とする守備範囲についてもお話しくださり、それぞれをどういう時に選択して活用するのがいいのかということもお話し下いました😀

 

お客様へ何かアドバイスする場合も、私たちも偏りのない考え方が必要なんじゃないかなと思います😌

 

決して東洋医学だけでは無く西洋医学も大切だと教えて貰いました☺️

 

今は東洋医学も経験を積み重ねて作られたものというだけで無く、しっかりと医療として証明されていて東洋医学でいうこの部分は西洋医学でいうとこういう事だよと2点の重なるところと2つの相違点を教えていただきます💡

 

お客様に対して説明するときにも、しっかり科学的に裏付けられている説明があるとより説得力があるのでは無いかなと思います😃

 

また西洋医学と東洋医学の大きなちがい😌

“東洋医学は全体的に体をみる“

ということで、好きな季節は?すきな食べ物は?肌の色は?声は?

いろんな角度からその人をみていく体質診断🩺🎵

 

慣れてくるといくつかの質問で導き出せるようです😍

 

今回の生徒様の中に、質問の数を数えて導き出す五行のレーダーチャート、100点の東洋医学的理論の見本の形をはじき出された方がいらっしゃいました😀👏

五角形が健康な状態と言われるレーダーチャートですが、突出したものがあると最初に学んだ相克関係というものがここが弱くなるとやがてここにも影響を及ぼすという形がそのまま現れてくるんですね💦

 

どこからその不調が来てるのか、が分かると、ここを補うにはこんなことがいいよ、こんな食べ物がいいよという生活面からの対策に加え、東洋医学講座IIで学ぶここが弱っているとこの経絡を使うとそこに必ず反応点の経穴がある、という施術を使った東洋医学に基づいた対策を実際に体に施すことが出来る訳です☺️

 

まずは基礎の東洋医学講座Iを学ばれた方で、実際にお客様に施術を行っておられる生徒様には是非この東洋医学講座IIで実技の方へとこの学びを活かしてもらえるのが現場に役立つのではないかなと思います☺️

 

最後に

舌診、顔面診、白眼診、腹診、背部候診

この方は

どんな状況かな?

どこが弱いかな?

を一目みて診立てをたてられる見方を教えていただきます💡

これもまたおもしろいです👏

 

教えてもらったことを踏まえ、是非これから出会う方で本当に人によって違うなということをたくさん見て感じて貰えると嬉しいです😄

 

長時間の講座ではありましたが

皆さん楽しく、そして

積極的にご参加いただいたおかげで

楽しく講座を進める事が出来ました😊

 

お客様だけでなく、ご自身や身近な方の不調の際にもこの知識を役立てていただけたらと思います😊

 

また、普段の何気ない質問や困った事、今回生徒様にご相談いただいたどのコースを受ければいいか?などサロン様の施術内容によってもこれを受けるならこれが良いんじゃない?というアドバイスがありましたが分からない事や迷われてることも気軽にお問い合わせいただければ幸いです😊

 

次回東洋医学講座は7/19(金)の開催となります😊

対面の生徒様もオンラインの生徒様もまたお目にかかれる機会があると嬉しいです😊

まずは、身近な人から是非今日習ったことを元に いろんな人を見てみて下さい😉

 

では一日ありがとうございました🎵

 

PS.若鮎ご馳走様でした😋

 

🚢———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🚢

オリエントセラピースクール

スタッフ 奥田

《大阪開催》5/9(木) 骨筋解剖生理学講座Ⅲの様子♪

2024年05月10日
テーマ:セミナー

本日は、骨・筋解剖生理学講座IIIの開講です😃

 

まずは関節の構造から💡

膝に水が溜まるなどのお悩みや、変形性膝関節症などお客様にも関節に関するお悩みを抱えておられる方は多くおられるかと思います。

 

ではその痛みは何がどうなって、何が起きているのか?ということを構造から紐解いて行きます😉

膜の表と裏で構造が異なるところも面白いですね😆✨

どうなる事で痛みが発生するのか、という事もよく分かりました😀

 

身近に起こる怪我で言うと、捻挫のお話しも自身も経験したことのあるという方は多いと思いますが、改めて捻挫とは何が起きているか、好発部位とその理由もこの講座で詳しく学ぶことが出来ます✊

 

関節の形状や動きを学ぶと全ての現象になるほどな、と納得が出来ます😉

 

 

そして構造を学んだ後の午後からは、実際に各関節を動かしながら関節の動きをひとつずつ丁寧に確認していきます😊

どれが伸展で、どれが屈曲か

どれが外旋で、どれが内旋か

 

またどこかを屈曲して動かした場合には、どれが何というか動きになるのか😵

最初は本当にこんがらがるところです💦

 

覚え方のコツをゆっくり丁寧に説明して貰えるのがとてもわかりやすいですね😊

 

最初は本当に自力ではこんがらがるんです💦

一緒に頑張りましょう😄

 

これも覚え方にはコツがあり

またこんがらがる場所はここだよ!という事も確かめながら進んで行きます😉

 

 

関節の動きが分かると

次は、改めてその動きをするにはどの筋肉がどう働くことで関節が動くのか?ということも一筋一筋丁寧に学んで行きます✨

ここは特に施術者の皆様にはすごく実践で必要なところじゃないかなと思います💡

一つの動きにいくつかの筋肉が働く場所もあるけど、同じ動きでも角度によって働く筋肉が違ったりします💡

 

この角度まではこの筋肉

この角度はこの筋肉

また関節の構造上ここはここまでしか動かないよという事も教えて貰いながら、正常可動域も合わせて確かめていきます😉

 

体がカタイとおっしゃる方でも、自動ではなく他動で動かして動く範囲が正常可動域だというのは私もここで教えて貰って初めて知りました😳

 

また普段あまり使わない筋肉はここだからここを動かすのは苦手な人が多い、など。

知らなかった💡と思う場面もたくさん出てきます😊

 

少し動かしてあげる事で脳が使い方を思い出したのか

一瞬で可動域が戻ってきたことには驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

また、筋肉の起始停止や関節の動きを一つずつ確認する事で素晴らしいのは

例えば

お客様に痛みが出たときに痛む場所を指差しで教えて貰う、そうするとどう動かすと痛くてどの筋肉を狙うといいかという事がしっかり予測できるようになるという事!

 

また、筋肉の走行が理解出来ているとぼんやりここが痛いというときもその辺りを一筋ずつ触っていく事で、痛む箇所を特定出来るようになるという事💡

お客様のそこ!っていう所にしっかり手が届くようになるときっと喜んで貰えますよね😉

合わせてこれが分かると、テーピングをする際やストレッチをする際にもそのままこれが活かせるということです👏✨

本当に1番大事な土台の部分だなと改めて思いました😊

 

一度に全ては覚えるのは難しいかもしれないですが、お客様のお悩みを持っておられる部位から

また実践の際にここはどの筋がどう動く場所かな?ということを是非思い出しながら活用して下さい😃

 

生徒様よりいただいたお客様のお悩みについての質問も、悩みを耳にすることが多い関節のお悩みでしたが

これまで沢山講座を受講していただいたのでここで東洋医学講座の出番です✨

経絡や経穴の活用も合わせて施術していただけると更に喜んで貰えそうですね☺️

 

具体的にどんな施術をするといいか教えてもらい、私自身も非常に勉強になりました😃✨

 

是非またお客様がご来店されたときには試してみて下さい😊

 

本当に沢山学んでいただいたのでいつか先生の推拿も体感していただく機会があれば嬉しいなと思います😊

 

お忙しい中、これだけ勉強することにしっかりお時間をとっていただいて学ぼうとされる姿がいつも本当に素晴らしいです👏✨

 

今日学んだこともまたゆっくり思い返していただいてお客様の笑顔に繋がればいいなと思います😊

 

長い時間でしたが一日お疲れ様でした😊

 

また本日体調を崩された生徒様も無事回復されることを願っております✨

ゆっくりお休みいただいてご自愛くださいませ😊

 

またお会い出来る日をスタッフ一同楽しみにお待ちしております😊

 

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

オリエントセラピースクール

スタッフ奥田

《大阪開催》4/4骨筋解剖生理学IIの様子♪

2024年04月25日
テーマ:セミナー

4/4 骨筋解剖生理学II

 

本日は対面3名様オンライン3名様のハイブリッド講座です!

 

 

初めましての生徒様も熱心に学んで下さりこちらも心打たれました☺️

 

今回上海に行かれる生徒様にも多くご受講いただきましたが

なんと10年前に受講していただき今回再び来ていただいたそうです☺️

 

鍼灸の資格もお持ちの生徒様もおられましたが

資格をとっても、今も勉強し続けておられる姿が素晴らしいなと尊敬いたしました👏✨

 

本日はまず、頭部・顔面部について詳しく深掘りしていきます🔍

 

見えないところまで人の体にはその形や存在に意味があって

知られざるその役割をひとつひとつ先生が解説して下さります✨

 

名前だけが並ぶとなかなか覚えづらいですが

 

その物が何をしているかどうしてそこにいるか

他との繋がりなどが分かるととっても腑に落ちやすいですね☺️

 

そしてやはり女子がハッさせられるのは・・・

 

お顔のたるみの原因やこの筋肉が使われるとこういう表情になり

ここにシワとなり現れるという事を教えて貰ったときです😱

 

シワは作りたくないけど表情は人に思いを伝える為にも大切な表現のひとつです💡

 

だからこそ、日頃使ったところをニュートラルに戻してあげることが

大切だと教えてもらいました☺️

 

そして大好評体表解剖スタートです👏

 

 

まずは上肢から始まり下肢、腹部、背部と

全身の筋肉を一筋ずつ描いて行くのですか

 

まずは筋肉の前に描くのは骨です。

 

 

筋肉は骨から骨に付くので骨の位置を理解することもとても大切ですが

 

セラピストがコリと間違えて押してしまいやすい骨についてや

 

どの位置に骨がついてるからここはこの強さで押すと痛いという、

施術においてすごく大切なポイントも合わせて解説してもらいます💡

 

うっかり間違ってないだろうかと毎回ドキッとされる方も多い部分だと思います💦

 

 

痛くても我慢されるお客様もおられるのでやはり構造を理解して施術するというのが

とても大切だなと改めて感じます☺️

 

 

 

そして全ての骨と筋を理解した上でストレッチ方法、

揉み方のポイントなどを教えていただきます☺️

 

 

生徒様からもこんな人にはどうしたらいいだろうか?

 

という質問をいただいたり、

実際に授業終了後にストレッチを体感していただきました☺️

 

 

 

日頃施術していて感じる疑問なども丁寧に答えてくださいますので

 

質問も是非、解決して帰って下さい☺️

 

 

本日はじめましての生徒様も最後まで熱心に受講していただき

わたくしも真剣に学ばれる姿に心打たれました☺️

 

本日は一日お疲れ様でした😊

 

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:奥田

《沖縄開催》2/20(火)PL推拿1DAY

2024年03月29日
テーマ:セミナー

 

2月に沖縄セミナーを開催いたしました!!

講座内容やレッスンの様子をお届けいたします(^^)/

 

あいにくの雨の中、2月19日(月)校長と関空より出発!!

 

 

機内で飛行機パンフレットを見ていたら『かわいいぃぃぃぃ♡』となり

二人してご当地くまを購入。まあまあ高い。笑

 

 

沖縄に到着したら、晴天!!暖かい~~~より、少し暑いくらい、、

 

翌日に備えて、ホテルでゆっくりしました☺

 

今回お世話になる車は、N-BOX 🚙

 

 

さて、20日(火)よりセミナーがスタートですっっっ❕

 

まずは、プライベートレッスンにてご参加いただきました方々のサロン様へ。

 

レッスン内容は、『推拿1DAY ~肩・頚への手技~』👐

 

 

~推拿とは~

鍼や薬、医療器具を使わず、疾病を治療・予防する手技療法です。
五臓六腑の関連経絡を選択し、経穴に刺激を与えて痛みや緊張を取り除きます。
他の整体法に比べ多くの手技があることや、独特な柔らかい手技、またその組み合わせにより体質や症状に合わせた治療が出来ることも特徴です。 またマッサージのように軟部組織に用いるものと、カイロプラクティックのように関節部に用いるものとの両面を兼ね備えており、様々な手技療法の長所を持ち合わせています(^^)/

 

前回は、大阪本校まで吸玉をご習得されにお越しいただいた親子様が

今回遠い沖縄にて、当校の主役でもある推拿をご習得いただけることになるなんて、、本当に人生はご縁です。

 

マッサージは未経験とのことでしたので手こずる場面ももちろんありましたが、

予想を超えてみるみるうちに上達されました👏✨

 

 

私も筋スーツでモデルになり、ずっと受けさせていただいていてすっごく気持ちよかったです(^^♪

 

 

お昼ご飯は、皆で楽しく過ごさせていただき有意義な時間を過ごさせていただきました☺

ありがとうございます!!

 

最後はストレッチのレッスンです。

可動域、筋の収縮弛緩、筋を伸ばす方向、等々。簡単なようで奥深い。💪

 

 

 

当校の講座は、オリジナ写真付きルマニュアル、オリジナルテキストを使用しております✍

 

 

最後はディプロマの授与👐で終了です。

本当にお疲れ様でした(*^▽^*)

 

 

出張プライベートレッスンは日本全国からご予約いただけます。

学びたい内容(座学/実技)等、生徒様のご要望に沿ってプランをご提案させていただきます!!

 

気になる・・・けど、少し不安、、

どなた様からでも、一度当校へご相談くださいませ✨

 

“島田校長が全国へ!!” 🛫⛅

 

皆様が今まで培ってきた技術に、更にパワーアップし、より自身を持った施術ができるよう

校長をはじめ、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます!!

 

皆様からのご連絡お待ちしております(*^_^*)

 

沖縄セミナーまだまだ続きます🌈

 

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:本間 清香

 

~通学コース~レッスンの様子♪

2024年03月29日
テーマ:セミナー

3月24日 (日) 通学コースのレッスンの様子をお届けいたします♪

 

本日は朝から仙台よりお客様をお迎えしました😆

遠いところありがとうございました☺️

 

強揉みの足ツボのお店をやられているということで強い足ツボを探しておられる仙台地方の方が居られたら

スクールにもパンフレットを置かせていただいてますのでご自由にお持ち帰りください😄

 

さてこれからの大事な打ち合わせ☺️✨

 

 

詳しく決まりましたら東北地方の方に良いお知らせが出来るかと思います😆🙌

楽しみにしていて下さい😊🎵

 

 

午後からは通学コースの生徒様の授業🦶

 

午前中に来ておられたお二人もフットの授業ということで見学して帰られました😀

 

皆さんは足ツボの反射区はどのくらい知っておられますか??

 

どの講座にも共通して言えるオリエントセラピースクールの強みは

とにかく他では教えてもらわないような詳しいこと細かなことまでたっくさん教えて貰えることです😉✨

 

反射区に、上の歯・下の歯など、こんなにも細かい反射区があったのかと

驚かされるくらい細かく細かく効かせて行きます👍

 

足って女性だったらすごく小さい。

大きな足でも30cmくらいかな?

 

この面積に対してこんなにもいろんな攻め方があるのかと驚かされます👀‼️

 

これから始める人にはもちろん既に足ツボはやってるけど

もっと深めたい!他とは差をつけたい!!という方にはオススメ🙆‍♀️

 

そしてこちらも経絡・経穴を意識してしっかりとアプローチしていきます💪

 

みなさん順番も完璧に覚えておられてリズムも圧も効かせるところは効かせる‼️というところも

バッチリでしたね😉気持ちよかった〜🤤

 

度々施術者へ姿勢の指摘がありましたが、長く続けるには1番大切なことかもしれません😌

 

自分自身に負担のかからない姿勢もしっかり身につければ、

沢山のお客様にお越しいただけた際に数をこなすのも安心です😉

 

生徒様同士も和気藹々と楽しい雰囲気に、的確なフィードバック👏✨

 

しっかり復讐されていて皆さん素晴らしいです😆✨

 

片足だけやっていただいたビフォーアフターもその差は歴然でした👏

 

目で見て実感出来ると感動🥺✨

 

リピーターになりたいです😍

 

神は細部に宿ると言いますがこの細かい所までケアできる素早らしさを

お客様に体感していただけるのが楽しみですね☺️🎵

 

あっという間のお時間でしたがみなさまお疲れ様でした😊

 

また体調不良だった生徒様、その後いかがでしょうか?

寒い日が続きますがお体冷えないようにしてゆっくり休んで下さいね😌

 

通学コースへのお申込やお問い合わせは下記よりご連絡お待ちしております🌸

 

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:奥田

 

《大阪開催》2月12日(月)内臓解剖生理学セミナーの様子✨

2024年03月08日
テーマ:セミナー

本日は、大阪初開催㊗️「内臓解剖生理学セミナー」の開催です👏

 

大阪、名古屋からお集まりいただいた生徒様✨

学びへの姿勢の素晴らしい生徒様に来ていただきました☺️

 

以前にも他セミナーをご受講いただいておりました生徒様方ですので再会出来て嬉しいです😆

 

さて、まずは消化器系からスタートです!

 

消化器系と言っても、口から始まり肛門まであるので消化器だけでも盛り沢山‼️

 

食道の自分の意思で動かせる筋肉のある場所、混合している場所、もう自分の意思では動かせない自律神経支配の平滑筋の場所、物が詰まりやすい構造になっている場所など、、

 

身近に起こるトラブルがなぜそうなるかというところの解剖学的解説をお伝えしました☺️

 

口を開いたところから、自分の体を守る為の仕組みやそれぞれの器官が協力し合っていいバトンを次に渡そうとしている、そして仕事がしやすい形になっている💡

というのがまたすごいところだなぁと、序盤から人間の体とそのチームワークの素晴らしさに驚かされます😳

 

また、内臓でも強い力が必要なところにはそれに適応した筋肉が付いているんですね✨

胃の筋肉をお二人共すんなり答えておられて凄いです👏✨

 

胃に内容物が入った後、それぞれの栄養素がどのようにして分解されていくか、、ここからまた更にチームプレイがヒートアップします🔥

 

ヒートアップする分ここからの流れは特に、本で読むには理解が難しいかもしれない所。

 

ガンなどでもよく耳にする臓器の名前が立ち並びます。

 

病気になるといろんな不調が症状として現れたりします💦

 

でもまず病気を知る前に大切なのは、どういう状態が正常なのかを知る事💡

 

 

臓器がどんな仕事をしているか。

不調になると何が出来なくなってしまうのか

なぜ不調が目に見える形に出てきてしまうのか😕

 

そんな所の疑問もひとつずつ紐解かれて行きました💡

 

特に、黄疸が出る仕組みについてはなるほど!と腑に落ちました✊

 

学ぶ内容が盛り沢山なので、感動をひとつずつ書くと長くなりすぎるのでこの辺りで割愛しますが(笑)

インスタで一部授業内容を共有させていただいておりますので内臓解剖生理学にご興味のある方は是非ご覧下さい😀

 

本日ご一緒させていただきました生徒様も是非✨復習にご活用下さい😊

 

こんがらがりそうになる心臓の動脈、静脈を流れている血は違うよというところは、特に丁寧にわかるまで説明していただきました😋

 

内臓の後は

神経、リンパ系、免疫系、内分泌系、そしてホルモンについて学びました😌

 

おやつ休憩には校長からの551の食べ方講座も(笑)

 

ホルモン分泌に関しては、ざっくり聞いたことのあるホルモンの仕組みより更に詳しく、初耳の連携プレイを知る事に👂✨

 

ホルモンも免疫も連携プレイでうまく仕事をしてくれてるというところが一段と面白いんですね😆

 

このチームプレイ、是非皆さんに知っていただきたいです😋

 

足ツボをされてる方なんかにも反射区の説明をする際、こんな風にお客様に説明できたら更に楽しんで受けて貰えるんだろうなと思いながら聞いていました😋

 

生徒様からも情報量が凄い✨というお言葉が出ていましたが、校長の開いてる本をチラッと見ても元の本に負けないくらいの書き込みがありとても細かいところまで教えてもらえます☺️

 

生徒様お二人とも積極的に質問して下さり、皆様の質問を聞いてなるほど‼️と思う事も沢山ありました☺️

 

少人数制なので理解しにくいややこしい所や日頃のお客様のお悩み、何でも聞いていただく事が出来ます😄✨

沢山質問をして貰えるとまた新しい発見があり周りの皆の学びになり嬉しいです😊

 

どの授業でも必ず分からないところはそのままにせず、何でも聞いて理解して帰ってね‼️

と、毎回授業の始めに伝えてもらいますが

今回も授業中に聞きたいところに付箋を付けながら学ばれてる生徒様。

 

一度説明してもらったけどもう一度聞きたい所を聞いて下さったり、校長の言葉を反復して口に出しながら学ばれている勉強への熱意とそれに応える校長の熱意🔥

 

夢中になるとっても白熱した楽しい授業でした😆

 

長時間の授業、一日沢山頭を使いましたが本当にお疲れ様でした😊

前回の東洋医学講座で出てきていた内臓についても働きについてもこれでより腑に落ちましたでしょうか☺️?

 

沢山教えてもらうのでメモを必死にとっていると書いてる間に聞き逃してしまっている事もあるかもしれませんが、そんな時は再受講もオススメ✨

再受講は少しお値段が安く受けられます😋

 

2度目の受講は落ち着いて話しを聞けるので、一度受けたものでもより深まります😀

 

私個人的には、新しい事を学ぶのも大切ですが一つの学びを何度も聞いてしっかり自分のものにしていくというやり方もかなりオススメです🤩

 

分かったつもりでいたところも、復習するとなんだっけ?というところがある為ブラッシュアップする事が出来ます😄

 

 

今日出てきた、オッディの括約筋、乳白色の胸管の部分も解剖に行くと本物が見れるので既に上海での解剖を決めておられる方にも、まだあまり内臓とか知らないなという方がおられたら先に内臓解剖生理学を学ばれてから実際に目で確かめに行くというのは理解がより、深まるのでオススメです😍

 

今後の授業スケジュールはトップページの【各種セミナースケジュール】よりご覧いただけます😉

 

人の体は知れば知るほど凄いですね😆

だからこそ毎日これだけ働いてくれている体を労わることが大切ですね☺️

 

沢山頭を使ったと思うのでゆっくり休んで下さい😊

1日ありがとうございました😄

 

また復習していて質問が出てきたらお気軽にお問い合わせ下さい😉

 

セミナーへのお申込やお問い合わせは下記よりご連絡お待ちしております🌸

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:奥田

《大阪開催》1月12日(金)東洋医学講座Ⅰの様子♪

2024年01月16日
テーマ:セミナー

本日は東洋医学講座Iの開催です😊

 

神奈川、大阪、オンラインの生徒様は北海道、山梨と

全国各地からお集まりいただいた生徒様、ありがとうございます😊

 

 

まずは東洋医学の原点!そして東洋医学と西洋の比較!!

 

2000年以上もの歴史を持つ中国の医学が

今の西洋医学で科学的に証明していることをまだ医療の発展していない古い昔から

発見していたということが驚きでしたね🫢

 

また各地方の人がそれぞれの環境に合った治療法を開発していったというところにも

素晴らしさを感じます😊

 

陰陽論では自然界の変えられないことを変えようとするのでは無く、

その環境に応じてこちら側の対策を変えて行きましょうということが

体だけではなく人生にも言える事だなと何度聞いても深く頷きます☺️

 

 

自然界の木火土金水から、まさか人の内臓がこの考えに

当てはまって行くなんて😱と、驚きの連続ですが

 

なぜ各臓器がそう配当されて行ったのか、

 

またこの臓器同士がなぜこの表裏に該当するのか?

 

普通に習うだけでは繋がらなさそうですが

教科書には載っていないその理由も先生からお聞きすることが出来ました😃

 

それを聞くと、本当になるほど〜‼️の連続です😊‼️

 

 

特に個人的には五臓六腑の働きで詳しく教えていただいた

 

腎の働きの「成長、発育、生殖」

 

臓器の働きとどうして関係するんだろう?

と思うようなところのビタミンDとの関係が

 

不妊治療をしていた家族がビタミンDを摂取して変わったと話していた話しと

 

合点がいってとても印象的でした🫢

 

その後はお楽しみの色体表による体質診断です😋

 

 

体に関する質問や好みに関する質問など

そんな事が関係してるの⁉️と思うようなことが体のヒントになるのが驚きでしたね😳

 

診断がつきにくい方も質問を増やしたり

 

またそれでも分からない場合

それには舌をみたり、目をみたり、お腹や背中を診たり触ったり、

 

 

いろんな方面から詳しく体質を診断する方法を学びます😊

 

 

 

 

ここで出てくる相殺関係というのも、

最初に学んだ五材の相性と相克と言う話に繋がってくるんですね😳

 

 

そして診断した結果体質が分かると

 

判明してくるのがその人の弱りやすいところ、

そこから滞りが考えられる経絡、経穴、、、

 

 

とこうして実際の施術へと結びついていって

治療ポイントが炙り出されます🫢

 

また改善するにはどんなことに気をつけた方がいいのか、

食べ物はどうしたらいいのか

 

施術に限らず根本からの改善をアドバイス出来る知識も教えてもらえます☺️

 

 

順を追って沢山教えて貰った成り立ち、

診断方法… 多方面の話しを教えて貰っているのに

 

驚くことに全て繋がっているんです‼️

 

 

生徒様も点と点がつながった‼️面白い‼️と

大興奮されていましたが

 

 

この点と点が繋がる瞬間、本当に衝撃が走ります☺️‼️

 

 

難しい話しを覚えるのは大変ですが、ストリート仕立てにこうして教えていただいて

 

 

腑に落ちる瞬間、1番納得出来ますね☺️

 

 

実際に身近な人で診断の練習をしていただいて

また点と点が繋がって合点がいく瞬間を沢山味わえると益々楽しくなるのでは無いかと思います☺️

 

 

先生もおっしゃられていた通り前までは占いや目に見えない経絡はあるのか無いのか⁉️

 

確実では無かったイメージの方もおられるかもしれませんが

正式にWHOから医療として認められております💡

 

自信を持って活用していただければと思います😉

 

五臓六腑の話しなど、臓器に関する話しがありましたが、

今回は東洋医学の目線から、、そして2月には、新講座!!🆕

内臓解剖学が開催されます☺️

 

詳細は下記よりご覧ください(^^)/

★新セミナー《内臓の解剖学》のお知らせ!! (ots-pro.com)

 

各臓器に加えリンパなどそちらは西洋医学の目線から

その機能や働きについて学ぶことが出来ます😊

 

いろんな目線からみる事が出来ると

また更に理解が深まるのではないでしょうか😀

 

加えてそんな東洋医学を生み出した中国🇨🇳

 

上海中医薬大学への解剖実習、推拿の技術を学べるツアーも

決定しております😊

 

詳細は下記よりご確認ください♪

★第9回 上海中医学研修 2泊3日 開催のお知らせ★ (ots-pro.com)

 

本で見るものと実際目で見る人の体は、理解の深まり方が違います‼️

 

更に立体的に、また人によって違う各骨の形、大きさ、分厚さ、筋肉の繊維大きさなど

実際に目で見てみていただきたい☺️✨

 

また人の記憶は感情が揺さぶられるときほど記憶しやすくなっているので

 

1人でなかなか勉強しても覚えられないという方も

 

周りとの刺激の相乗効果で一緒に楽しい学びを共有しましょう😁

 

 

生徒様の元気をいただいてまだこちらもパワーが溢れております🔥

 

 

お集まりいただいた生徒様本日は本当にお疲れ様でした☺️

 

2日連続の生徒様も素晴らしい集中力👏

 

 

また別の講座でご一緒出来る次回も楽しみにしております😆

 

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:奥田

《大阪開催》1月11日(木)骨筋解剖生理学講座Ⅰの様子♪

2024年01月16日
テーマ:セミナー

2024年最初の

骨筋解剖生理学講座 Ⅰ のスタートです☺️

 

 

大阪、鹿児島、そしてzoomで山梨からと

各地からご参加いただきましてありがとうございます😄

 

骨筋解剖生理学講座Iではその名の通り

骨、筋肉の構造も学びますが

 

 

ただただ体を支える、動かすだけじゃない!

骨と筋肉のいろいろな役割を学びました🤓

 

表面上のアプローチではなく、根源から体について考える🧐

 

 

そんな本質の部分を教えて貰える時間でした😊

 

体の不調や変化には必ず原因があります💡

 

その仕組みや原理を知ってるか知らないかで考えて対応することや

お客様に話せることもかわってきますね☺️

 

 

 

手技も大切ですが目的を持って手技を行うことや

お客様によってお客様の体がどうか考える力もとっても大切なことだと思います💡

 

 

そんなヒントを沢山貰える授業でした😊

 

人は充電器で充電出来る訳じゃないのにどこでエネルギーを蓄えられるのか?

 

答えられそうで分からないこの答え😁

 

意外なところでした🫢

 

疲れやすい体ではなく元気に過ごしたい方のヒントも

ここに隠されていそうですよね😋

 

 

生徒様方からの、ふーん‼️という頷きのお声が何度も飛び出して

 

先生から豆知識も沢山教えていただきました😁✨

 

 

 

本はあるけど難しかったり、言葉の意味がわからなかったりするけど

 

例えや説明が非常にに面白く分かりやすい😆

 

 

生徒様も積極的に答えてくださったおかげで

本当に何度も笑いの起きる楽しい授業でしたね☺️🎵

 

 

ラストは今回エステをされている生徒様が多いということで

 

特にデコルテ周りの解剖を☝️

 

 

皆さんがより実践に使える、知りたい所を掘り下げて行きます😄

 

筋肉の起始、停止に加えて働きやどういう姿勢や

どういう筋肉が関連して美に繋がるのかを解説✨

 

次回、骨筋解剖生理学講座IIでは

顔面部や頭部についてもさらに詳しく!!

 

詳細は下記よりご覧ください(^^)/

【東京・大阪・沖縄】骨筋解剖生理学講座開催日はこちら (ots-pro.com)

 

骨と筋の起始停止、作用を体表解剖によりひとつずつじっくり確認して行きます💪

 

次回また皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております😊

 

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:奥田

《大阪開催》11/23(木) 経絡推拿1DAYセミナー~下肢への手技~の様子🌼

2023年11月29日
テーマ:セミナー

本日は、いつも沢山勉強されている3名様にお集まりいただき経絡推拿【下肢への手技】スタートです😋

 

まずは実技に入る前に骨、筋、これから触る体の構造から学びます😊

 

骨の名称🦴ざっくり分かってるようで聞かれると迷いの出る骨もありませんか?!

手根骨の名称、覚え方も学んでいきます☺️

 

また手の関節に対して起きる病名

どこに起こるとどんな病気なのかということも詳しく学んでいただけます😄

 

疾患をお持ちのお客様が来られた時、どんな病気か?セラピストが触っていい領域なのか?そういう判断をする為の知識も大切ですね☺️

 

 

続いて筋は、実際に体に筋肉を書き込みながら説明していきます💪

 

経穴を取るには筋が目印になるので筋の理解も大切です☺️

 

そして、手と同じく足にも骨が多いので

どの筋がどの足根骨に付くかということを一つずつ説明☺️

 

靴を履かないマサイ族でも外反母趾になるという、外反母趾の知識も驚きでした😲

本には書いていない知識も学んでいただけます✨

 

足の裏の5つの筋、内臓の働きや冷えやむくみにも関係しているのでしっかり覚えたいですね☺️

 

肩こりや腰痛はその場所を揉むとそこは楽になるけど、足の筋肉はそこを揉むと全身の血液の流れが良くなる、という事で全身にアプローチできる施術を学んでいきます😉

 

いざ実技です‼️

推拿独自の揉み方が沢山出てきます✨

 

 

大切なのは姿勢や手の使い方が自分の体の負担にならないかということ💡

 

どんな姿勢にするとどう壊してしまうか

どんな手の使い方でどう痛めるか

 

長く施術するには自分の体のを壊さないことは1番大切なことなので、これを意識しながら実技を行なっていきます👐

 

筋がどんな風になってるところが経穴か、という見つけ方のコツ、圧を入れる方向細かく指導していく校長☺️

 

難しい手技もありましたが皆さんお上手です👏✨

 

お上手なのでぐんぐん進んでなんと生徒様リクエストのフットバスも本日特別に伝授🤩

タライなどで行なう足湯をよくみかけますが、こちらのフットバスは冷めにくいです💡

 

こんな丁寧に‼️

フットバスだけでも満足感たっぷり感激でした🤩

そして全身あったまる♨️

 

生徒様、是非この感動をお客様にも届けてあげてくださいね😉

 

今回は皆様の頑張りでスムーズに進んだため、他にも特別に授業予定には入っていなかった手技も沢山できました😊

 

なんだこの感覚は😳という新しい手技が盛りだくさんで皆さん盛り上がりましたね😁

 

難しい手技もすぐに習得されていた皆様さすがです👏✨

そして気持ちよかったです🤤

 

楽しくあっという間の1日でしたが本当にお疲れ様でした😊

 

普段の施術にもすぐに取り入れやすいので皆様のお客様にも沢山喜んで貰えると嬉しいです☺️✨

 

もうすぐ経絡推拿コンプリートという事でまたお会い出来ます日を楽しみにしております☺️🙌🎵

 

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:奥田

06-6632-6662