MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

アロマセラピー講座が開催されました(^^)/

2017年05月07日

ゴールデンウィークもついに最終日。。。

 

比較的お天気に恵まれた連休でしたね

 

満喫されましたでしょうか?😃

 

 

さて、本日のオリエントは森講師による【1DAYアロマセラピー講座】が行われました。

 

こちらは「推拿メディカルアロマコース」のカリキュラムであり、アロマトップインストラクターの資格を持つ講師より精油の基礎から応用までを学べます★

 

 

知れば知るほど奥が深いアロマの世界。。。

 

ヨーロッパでは医療現場にも用いられているんですね。

 

時には飲んだりしちゃいます(゚Д゚ノ)ノ

 

日本ではまだそこまで認められていませんので、日本の皆様はマネしないでくださいね✋

 

 

さて、精油の効果、いくつかご存知ですか?

 

とても有名なところで言うと、

 

”ラベンダー=リラックス”

”グレープフルーツ=ダイエット”

 

といったところでしょうか。

 

 

他にもむくみに効いたり、筋肉疲労、自律神経に作用するような精油もあります。

 

ではなぜラベンダーの精油がリラックスできるのか、なぜグレープフルーツの精油がダイエットに良いのか。。。

 

ここまで説明するのはなかなか難しいですよね(^^;

 

精油に含まれるどの成分どこに作用してどのような効果をもたらすかを、森講師が丁寧に解説してくださいます。

 

それにしても成分の名前って、、、

モノテルペンアルコール類、セスキテルペン炭化水素類、フェノールエーテル類…

 

早口言葉みたいで噛んでしまいそうですね。

 

 

 

国が変われば医療でも使われるだけあって、精油の効果は間違いありません。

それは裏を返せば、使い方を誤ると望まない効果を生む可能性もあるということですよね。

 

例えばリラックスしたいのに交感神経に働きかける精油をチョイスしてしまう。あるいはその逆も。

 

 

妊娠中や、内臓に疾患を抱えている方は特に注意が必要となる精油もあります。

 

このような禁忌事項もしっかり学んでいただくので安心です( *´`)

 

 

この講義ではご自身の体質に合わせたアロマクラフトを作っていただきます。

 

オイルやジェルやスプレーなど…

 

みなさま、森講師に悩みや希望を相談しながらお好きな精油を選んでいただきましたよ(^^♪

 

セラピストとしてはもちろん、日常生活にもさくっと活用できるアロマ。

 

まずは本日作ったクラフトをお家で楽しんでくださいませ( *´艸`)

 

 

★こちらの講座は一般の方にもご受講いただけます。またの開催をお楽しみに!

 

 

【推拿経絡メディカルアロマコース】

東洋医学の経絡・経穴と西洋医学のアロマセラピーを融合させたリンパドレナージュ。

経絡・経穴を刺激することで内臓機能の調子を整え、内側からの体質改善を図ります。

 

こちらの1DAYアロマセラピー講座がカリキュラムに含まれます。

 

※技術体験 随時予約受付中!

 

●コースの詳しい内容は☞コチラ

●技術体験のご予約は☞コチラ

 

ブログのTOPへ
06-6632-6662