皆さん、こんにちは。
最近、「さっぱり柚子フレンチ」にハマっている島田です。笑
患者様から、いただきました!!!
高級な香りとお店の味が致します!
激うまドレッシングでございます。
毎晩、シマウマのように「サラダ」を食べまくる私には嬉しいプレゼントでした。笑
有難うございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
推拿上級者コース 慢性頭痛についての理論学習
初級コース 下肢への推拿 推法
後下腿部の筋と経絡経穴(足の太陽膀胱経)
委中、合陽・承筋・承山・飛揚・附陽・崑崙穴の取り方
左は、足底の名称と足底筋膜 右は、肩甲間部3線と肩甲上腕リズムについて
推拿初級コース 筋の解剖レッスン。
ではでは、
次回をお楽しみに!!
女子バレー中田監督の涙に、、、もちのろんで泣いちゃました、、、笑 ひとり言。
皆さん、こんにちは。
最近、「バッタ」にハマっている島田です。笑
仮面ライダー1号・2号ショットです!
「わからんか~」笑
恩師 久保先生は、いまでも大好きらしいです!笑
トノサマバッタです。
同じくトノサマバッタです。
幼虫ですね!
茶色のトノサマバッタは、群生相(群れで行動)と言い、
緑色のトノサマバッタは、孤独相(単独で行動)と言い、
緑色の方が警戒心が強いのが特徴です。
バッタは、環境により色が異なります!
ツチイナゴの幼虫かな、、、
バッタは、脱皮して大きくなっていきます!
おなじみのショウリョウバッタです。
これも小さい。
コオロギです。
どうしてもゴキブリに見えてしまい、
素手で捕まえるのに躊躇してしまいます。笑
普段オールハンドの私は、バッタ採集もオールハンド!!
せーの!
「あかーん!!」笑笑
先日、生徒さんに教えていただいた、お店に早速行って来ましたー!!
和歌山県紀美野町の山の上にあるパン屋「ドーシェル」さんです!
テラス席でございます。
前は、和歌浦湾!!
ランチプレート。
人気の黒糖パン、パンプキンスープ、豚肉とゴーヤのサンドは、ドレッシングが最高!
その後、紀の川市桃山町にある「藤桃庵」さんへ!
これまった最高でございました。
3種類のミックスにしてもらいました。
桃ミルク、いちじくレモン、ブルーベリーヨーグルトです。
写真は?
って、、、!!
撮るん忘れるぐらい、かぶりついちゃってました、、、
あっ!!!
って気づいたら、
といまてーん、、、笑
途中、紀美野の野上ふれあい公園で、バッタ採集の後は、
スパイダーマン!!笑
初のクライミングに挑戦!!
っぽく見せて撮っただけ、、、笑
すぐ下は地面です、、、
小学生低学年レベルの高さ。
うけるかな、、、と思って、、、笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近のスクールの様子は、
推拿初級コース
肩井、肩中兪、肩外兪、膏肓穴の説明。
推拿初級コース、腰痛への推拿。
推拿初級コース 肩こり・腰痛のメカニズム 座学
ではでは。
オーストラリア戦でのキャプテン長谷部のインタビュー泣けた、、、 ひとり言。笑
みなさま、こんにちは。
9月に入り涼しく過ごしやすい日が多くなりましたね。
このまま夏は終わってしまうのでしょうか。
はたまた暑さがぶり返すのでしょうか。
朝晩は涼しいまま、猛暑ではなく夏の空気がちょっとだけ、ちょこ~っとだけ戻ってきてくれたらな~~……
いやいや、マグロわい!
いきなり失礼しました(笑)
上の写真は、和歌山の漁港でもとれとれ市場のマグロ解体ショーでもありません。
大阪は梅田。
まさかの、
先日出席した友人の結婚披露宴での一コマです。
よく見ると後ろ金屏風でしょ(笑)
150名ほどもいる参列者の最前列を陣取り、必死に動画を撮っていたことは夏のいい思い出です。
水揚げから一度も冷凍されていないらしく、まさにとれたてぴちぴち!
おいしかった~
さてさて、本日は卒業生様がフォローアップの受講に来られました!
普段リラクゼーションの現場で頑張っておられます(^^)
指や体重の使い方、圧の強弱やかける向き、筋や骨の解説などなど…
質問に答えながら、島田先生も熱が高まってきます ( ・`д・´)
勉強はスクールを卒業して終わり。ではありません。むしろそこからです。
現場で普段感じていること、疑問点をこの時間に解消して、さらに明日からの現場で活かしていただく。
技術の向上・知識アップに終わりはないんですね。
この先も現場で悩むことや思うことがあったら、フォローアップ制度を上手に活用してください★
または息抜きでも島田先生に久しぶりに会いに行こか~でもいいんです★
みなさまのお越しをお待ちしておりますね(^^♪
●フォローアップ制度
詳細はコチラ
皆さん、こんちわーっす。笑
校長の威厳も格式も全くありません…笑
最近、「スーパーボールすくい」にハマっている島田です。笑
孫みひろの保育園の夕涼み会に行って来ました!
孫うららと連携プレー!
ひろじーこと私が大人気もなく横からこっそり「反則」しております。笑
いくら取っても、もらえるのは2つだけでした、、、
みひろとうらら
あさひとみひろ
日々の成長が頼もしい!
12月に4人目の孫が出来まーす!!
ひろじーは、孫の為にもせっせと働かなければなりません、、笑
ちなみに、、、
娘、息子は、このブログの事を知りません。
内緒でございます。
バレたら、、、
「パパー!!!!!!!!!」
速攻削除になりますから、、、笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近のスクールの様子。
推拿中級コース ヘッドセラピーの座学。
頭部の区分、骨、筋、縫合、経絡、経穴。
推拿ヘッドセラピー実技レッスン。
こちらの生徒さんは、下肢への推拿(初級コース)を練習中。
足底腱膜(第二の心臓)を揉んで筋ポンプ作用促進、
また足底にある消化器官、泌尿器官の反射区を刺激することは、
脳を刺激すことにもなり、副交感神経を優位にさせ、
消化器官、泌尿器官の働きを亢進させます!
ではでは!
今から本日2人目の患者様でございます。
準備します!
ちなみに「君の膵臓をたべたい 」泣けますよ!!! ひとり言。
皆さん、こんばんは。
最近、「おっとっと」にハマっている島田です。笑
ドラえもんです。
いろんなバージョンがあるみたいです!笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は、8月27日(日)に開催致しました
「第51回 吸玉&スライドカッピングセミナー」の様子です。
午前中は、座学。
ガラスカップとプラカップとの違い。
価格、カップの重量、カップの温度、
またサイズと刺激量との関係。
カップの形状による使いやすさとマイナス点。
手動ポンプと電動ポンプの違い。などなど、、
適正な吸引圧?について。
皮膚・筋・筋膜・神経への作用。
吸引時間と水疱との関係とメカニズムについて。
適応と禁忌症。
瀉血禁止などなど、、、
あっと言う間の90分。
午後からは、実技レッスン。
体表解剖とデモンストレーション。
背部の骨格と筋肉について。
背部診→産毛、できもの、色艶、かさつき、筋硬結と臓腑の変調。
五臓六腑の反応部位などなど。
前部の体表解剖。
筋線維の走行や位置、名称などについても解説。
今回は、便秘へのスライドカッピングも初披露!!
こちらの生徒さんのスライドカッピングは、プロ級でした!!完璧!
しっかり練習して復習レッスンに参加されました。
缶象(溢血斑)
この画像のような缶象を目標にして下さい。
(殿部は、皮下脂肪が多い部位になり毛細血管が少なく缶象はつきにくくなります。)
あくまでも血流改善です。
充血、又は血管拡張がベストの吸引圧です。
ネットやユーチューブで、強くて吸引時間の長過ぎる缶象をよく見かけます。
あれは、破綻性出血をさせてしまって炎症が起きています。
危険です!!
絶対にマネしないで下さい!!
血管を破綻させて、血漿成分や血球成分が漏れ出すような療法がよい訳ないですよね、
また強い炎症を起こさせ、水疱形成やその後の色素沈着などのトラブルにもなりかねません!!
そもそも、吸玉療法に必要なさまざまな知識や解剖生理学の知識を身に付けていない方の
施術は、私は危険だと思います!!
アマチュアの人は、跡形をつけることが目的になっていたり、
跡形をつけておいて、「悪いですね~!老廃物が~!滞っています~!」、、、
水疱をつくっておいて、「悪いものが出ています~!そこが弱いからです~」とか、、、
ほんと適当、、、無責任な施術ですね、、、
なんの根拠もない説明、、、
刺激量を強くすれば効くとか、
たくさん置けば効くとか、、、
困ったちゃんです、、、
皮膚や筋線維、神経に障害を与える危険性も考慮し、
適正な圧力と時間、施術部位などがある事を知ってほしいと思います。
今回は、とくに瘀血斑や凝固斑など無かったです。
全員、健康です!
オリエントの吸玉セミナーは、
内容のギッシリ詰まったレッスンでございます。
レッスン内容は、基本の背部・腹部・鎖骨下部へのカッピングと
応用のスライドカッピングを学びます。
手動ポンプと電動ポンプ、プラとガラスカップの両方の器具を使って練習していただきます!
短い時間で詰め込みレッスンで大変ですが、
充実した内容で、いつも皆さんの笑顔が絶えないレッスンでございます!!
ではでは、
今からゴルフのレッスン。うふふ… またも ひとり言。