こんにちは!
6月26日 東京校にて「フットケア」のプライベートレッスンが行われました!
今回の生徒様は、古武術や足つぼについて勉強されたことがあり、以前内臓解剖学講座をご受講いただいた方。
お話を進めていくと、ご自身の体調不良の時に自然療法の生姜湿布や里芋パスターを行ったところ、とても身体が楽になったそうです。
また、ご自身で行う足つぼのケアもとても効果があり、前回受講された内臓解剖学講座の内容が、とても腑に落ちたそうで「いったい体の中でどういうことが起きているのか?」をもっと学びたい」ということで、今回プライベートレッスンにお申込みいただきました。
お仕事上お酒を飲むことが多いという生徒さま。
「お酒とか、身体に悪いことしながら身体にいいことを勉強してるのもなんなのですが、だからこそ・・・というのがあるんです」という言葉が印象的でした。
「フットケア」ということで、まずは日本での足つぼのケアの歴史から勉強。
「リフレクソロジー」という言葉の由来、また台湾の「呉・若石」さんは、もともとスイス人、キリスト教の神父さんだったことなど、私も今まで知らなかったことでとても新鮮な講座でした。
また、生徒さんの疑問「二日酔いで胃腸が不調な時が多いけど里湿布や生姜布などの自然療法をしたら効果があるのはなぜ?」というご質問に対しては、五臓のお話特に肝のお話、そして二日酔いのメカニズム。
それから自律神経のお話にすすみました。
「自然のあるところで古武術したい」と近所の神社で四股ふみや、古武術をされ、それがとても心地よいとのお話から、外で運動をすることの大切さ、呼吸の大切さ、そして大地や土のエネルギーのお話まで発展しました。
その後は五臓六腑、そして経絡のお話、特に足の経絡について勉強し、校長が行うリフレクソロジーを、フットバスから実際に体験していただきました。
最後に修了証をお渡しし、講座終了!
ご参加下さいました生徒さま、本当にありがとうございました!
プライベートレッスンでは生徒さまの学びたいことを事前に教えていただき、そのご要望に応えられるような内容になっています。
私がそうなのですが「これが気になりすぎて先に進めない!」とか「どうしてもここが分からない」など、ささやかだけど気になることってあると思います。
そんな時は、どんなことでもご相談いただけたら、嬉しく思います。
一緒に解決していきましょう!
お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
🌽———————————————-
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
———————————————-🌽
オリエントセラピースクール アシスタント
渡辺紘美
こんにちは😊
6月25日は、東京校にて「子宮・温活スライドカッピング1日完結講座」が開催されました!
今回はなんと!
石垣島と宮崎県から、2名の生徒さんにお越しいただきました!
遠いところ本当にありがとうございました🎵
お二人様とも、今後カッピングのお店を開業ご希望の方たち。
34歳から東洋医学の道に進まれた校長の「情熱があればできるから!」という熱いお話から始まりました(^^♪
「子宮ケア」というと、どうしても「妊活」のイメージも持たれることもあると思いますが、この講座の主旨はそれだけではないのです。
婦人科系のトラブルの原因。
その根底には「冷え」があるため、婦人科系のトラブルの緩和には「冷え」をとることがテーマ!とも言われています。
何をしても冷えが治らない方にカッピングを行うことで、内臓が活発になり身体が温まる、その結果冷えの改善が改善し、それが各婦人科系のトラブルなどの改善につながっていく、というお話がありました。
まずは冷えの原因から学んでいきます。
「体温が1℃下がると免疫力が30%以上も下がると言われ、PMS症候群、月経異常、不妊、胃腸障害、肩こり、腰痛など、他にも様々な症状の原因となります。
ではその原因は?
少しご紹介させていただくと
〇産熱不足・・・運動と食事
〇血行不良・・・運動と食事・筋肉量・自律神経
〇脂肪過多・・・運動と食事
〇自律神経・ホルモンバランス・腸内環境の乱れなどなど・・・
講座中、運動不足•睡眠不足•脂肪過多、、、など耳の痛い言葉が続きます。
女性の体につきやすい脂肪。
これは身体を冷やさないための断熱材でもあるけれど、冷えると保冷剤になる・・・というお話もあり、思わず自分の脂肪に目がいきました。。😨
日常の生活習慣がいかに大切かが分かってきます!
耳がとっても痛いのですが、だからこそ「学ぶ」ことの意味があると思うのです。
「運動・食事が大切」「呼吸を調えることが大切」
よく聞く言葉だと思います。
だけど、改めて「なぜそれが大切なのか?」そして「自分の生活を振り返ったらどうか?」
「講座で学ぶ」ことをきっかけにそこを振り返る機会にもなるのではないかな?と毎回感じています。
午前中は「子宮・温活」に必要な座学を中心に行います。
そして午後は体表解剖と実習!
今回は、アシスタントスタッフと生徒さんがペアになり、どんなことをするのか、まず施術を受けて頂き、イメージをつけていただきました。
その後、体表解剖しながらデモンストレーションと実習です^_^
すでにカッピングの機械を購入されている生徒さん、そしれ前日に吸玉・スライドカッピング講座を受けたばかりの生徒さん、お二人ともとても器用に実習をされていました。
分からないところ、あやふやなところはその都度校長に確認しながら、目の前でお手本を見せていただきそして実習。
私もアシスタントモデルをさせていただきましたが、フットバスから始まりカッピングもとても心地よくて、意識を飛ばさずにモデルをするのにドキドキです。
この「心地いい」という感覚は、自律神経・ホルモン系を調えるのにとても大切で、特に子宮のケアでは重要です♪
そのために大切にしたいことは「受け感」
カッピングする時の圧や速度。
もちろん基準はありますが、「心地いい」という感覚を大切に施術していきます。
今回の講座「子宮・温活スライドカッピング」の目的は、「子宮・温活スライドカッピングによって瘀血を取り去り、気血の巡りを正常に戻し、五臓六腑や奇恒の腑の働きを高める」ことにあります。
施術ではフットバス、カッピング、スライドカッピング、推拿を行っていきます。
実習後は、ディプロマをお渡しし、質疑応答で終了です。
ご参加下さいましたお2人さま、本当にありがとうございました!
次回東京校での開催は、12月17日(火)の予定になっています。
少し先のご案内になりますが、ご興味のある方はお気軽にお問合せいただけたら嬉しいです!
\ お 土 産 あ り が と う ご ざ い ま し た ! /
🐬—————————–
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
—————————–🐬
オリエントセラピースクール
アシスタント 渡辺紘美
本日は骨・筋解剖生理学講座Iの開催です👏
何から勉強を始めたらいいか
分からないという方にイチオシのこの講座✨
どこから始めていいか
分からないと手のつけようが無いと
止まってしまいがちですがそれもひとつずついい順番で
分かりやすく進めて行きます✊
授業のスタートは、骨の数を数えるところから🦴
体を触る上でどこにどんな骨が付いてるかもとっても大切ですね😋
施術に直結するのは筋肉だと思いがちですが筋肉が付いてるのは骨なので
まずは骨を学ぶのがいいよと私もアドバイスされたことがあります😊
骨の数→骨の中の詳しい名称→筋肉
と学んで行くことを先生もオススメされていました😊
起始停止を学ぶにもまずは骨からですね😉
全身の骨は206個と沢山ありますが場所によってその形や
軟骨部分になっているところなど様々です💡
どこにどんな骨があるかだけでなく
骨自体の働き、構造、成分、骨が新しく形成されていく代謝まで生理学も併せて
骨ひとつとってもとっても詳しく学べます✊
実はこの骨の所が個人的には大好きです🤩
学生の時に骨の中の絵を教科書で目にした事が
あるかもしれませんがあの時は凄く頭が痛くなったけど
分かりやすい説明を聞くとこの仕組みがまた面白くなってきます😁
骨の構造も大きな所から順番にズームして学びます😄
私も骨折した際にはもう一度復習して何の栄養素を摂ろうか
参考にさせていただきました😁
生理学まで学べるのでボディケアだけでなく
体作りをされている方やお子さんの成長にも参考にしていただける内容だなと思います😊
若さを保ちたい!という人にも骨が若さを保つ事に関係したり
免疫アップに関係したり内臓機能向上に関係したりするお話しも聞く事が出来ます😄
内から体を良くする💡事も学んでいただけますね😉
骨芽細胞と破骨細胞
毎日少しずつ生まれ変わっていく細胞がどんな風に生まれ変わるかは
身近な”551のアイスキャンディー”が登場🍦
ご当地例えに思わずニコニコでした😁
そして
骨の次は筋肉💪
また筋肉だけでなく筋肉の補助装置についても学びます📝
“敵を知る事が大事”
という事で
その敵は滑液なのか、骨膜なのか
筋肉なのかどこで事故が起きているか知る事が大切とお話しされてましたが
どこで、を知るには
どこにどんなものがあるかを知っておくことが必須となります👍
また赤筋、白筋、ピンク筋と筋繊維のお話しでは
長友のトレーニング方法も聞きましたがアスリートはすごい👏
体の得手不得手を知ってスポーツにトライするのも
これから何かを極めたい子供さんにもいいかもしれないですね😉
そして体の起始停止についてもどこがより体幹に近いか、
間違えやすいポイント、皆がつまずくところの覚えやすいコツを教えていただきました😋
ラストは生徒様ご希望の箇所を体表解剖✨
前鋸筋、胸鎖乳突筋、三角筋、上腕三頭筋、小円筋、大円筋、など
リクエストにお応えして体に描く体表解剖と
併せて揉みかたも教えていただきました😄
前鋸筋のアプローチについては注意点も一緒に😄
胸鎖乳突筋に関してもクライアント様が咳き込まぬよう
注意点と揉みかたのコツをお伝えさせてもらいました😄
ワンチャンのケアをされておられる生徒様には上海で購入した
わんちゃんのツボ人形を見せながら
わんちゃんのツボも解説🐕
人と動物はほとんど同じような筋肉を持っているそうですが
4足歩行なので肩一つとっても人とは使う動きが違います💡
そういったお話しもしながら
人の体を使って実際のマッサージポイントを解説✊
既に凄くお勉強されておられるのか出てくる質問に拍手でした👏✨✨
1日みなさん素晴らしい集中力で授業に取り組んでいただいて
ありがとうございました😄❣️
また何かご質問があればいつでもお問い合わせください😄
🚢———————————————-
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
———————————————-🚢
オリエントセラピースクール
スタッフ奥田
こんにちは。
5/28 東洋医学講座Ⅱが開催されました。
今回は大阪から1名様のご参加。
お仕事の都合で東京でご受講、プライベートレッスンになりました❣️
東洋医学講座Ⅰはオンラインでご受講されたので、午前中は東洋医学講座Ⅰの復習から^^
陰陽論や五臓六腑、気血水、そして四診、舌診など。
そして本日は経絡・経穴の勉強です!
Ⅱでは、実際に患者さま、お客さまのケアに活かせるように、経絡や経穴を中心に学びます。
⚪︎流注
⚪︎手足の経絡の走行
⚪︎経絡とは
⚪︎正経十四経絡の主治と取穴
⚪︎要穴
などなど。
校長は、経絡について説明される時、線路と駅に例えて説明されます。
例えば経絡が東海道新幹線ならば、要穴はのぞみが停まる駅で、など。
また今回は新しく!
経絡が通るエリアを各鉄道会社に例えての説明。
経絡ごとに手足共に六角形、6つのエリアに分けて経絡を捉えます。
各経絡を、南海電車エリア、近鉄電車エリア、JRエリアと3つのエリアで分けてのご説明!
「これ、関西人じゃないと分からないな」と思いながら聞いていました!
さて、エリアに分けて、そのエリアで起こったトラブルはその経絡や経穴でケアすることができる、と学びました。
「経絡に沿って刺激する」と一言で言っても、陽経と陰経では深さが違うので、刺激する強さを変えたほうが効果的だということなど、臨床ならではの豆知識も織り込んで学んでいきます。
午後からは、各経絡についての主治、治療穴について学びます。
膝痛、肩こり、冷え性、PMS、腰痛、など、日常感じる不快な症状に対して、効果があるとされる基本的な経穴について、実際経穴を刺激しながら勉強します。
「足のむくみ」をお持ちの生徒さんに、三陰交と足三里にお灸をすることのアドバイス。
少しでも改善できたらうれしいです。
Ⅰで学んだ基礎知識を持って、Ⅱの学びを重ねることで日々の生活や施術で生きていきます!
今回も感じたのですが、同じ講座でも何度も聞くことで「そういうことか!」という気づきや新たな発見と理解があるな、と思いました。
経絡や経穴について、以前学んでなんとなく分かる気もするけどなんだか全体がつながらない方
以前学んだけど難しくてやめてしまった方
そんな方にはぴったりな講座内容になっております。
少しでもご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい♪
お待ちしています!
🐼———————
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
公式HP http://www.ots-pro.com
———————🐼
オリエントセラピースクール
アシスタント 渡辺
本日は【子宮・温活スライドカッピング1日完結講座】の開催です👏
今回お越しいただいた生徒様は、スライドカッピング講座全コンプリート🎊
大変ご好評いただいているようでとても嬉しいお知らせです☺️
授業スタート前から目から鱗の瞬間を目撃することとなりました👀
カッピングのカップの中に水を入れて
陰圧100kpaでは沸点が30度になるそうで、手のひらの上で泡がボコボコ😳
何と水が沸騰しています🔥
こういう事が体の中の水分にも起きているんだよ、ということで
カッピングして体の中に起きていることを可視化していただけました😳
これが結構衝撃をうけます🥺✨
そんな感動から始まりました、本日の講座✨
《子宮・温活》ということで、まずは冷え性はなぜ起きるか、どんな人に起きやすいか女性に冷え性が多い理由などを教えてもらい
そもそも体温はどうやってつくられているか?という事も教えていただきます☺️
免疫力アップには何度がいいよという話をよく耳にしますが、体温は一度下がるだけで免疫力30%も下がってしまうんですね😱
また冷えが引き起こす不調なども教えていただき温活の重要性も教えていただきました☺️
意外なのは、脂肪は体温を保つためにあるけどつきすぎても逆に体を冷やす保冷剤の役割になるということ💡
それから、脂肪というのはホルモンの材料になるんだよということも驚きでした😳
極端なダイエットによって脂を抜きすぎても体には必ず良く無いという事ですね😱
昔友人が、ダイエットをして一年くらい生理が止まっていたのもこれだったんだなと納得しました😵
また、東洋医学的な考え方で五臓の働きとその中でも生殖に関わる意外な臓器について学びます!
体の動きを支えているだけじゃない骨の大切な役割など、独学では出てこない骨の働きにこれもまた驚かされます😳
骨・筋解剖生理学講座でも詳しく学べますので是非😁
ただただ体にいいんだよ〜、というだけでなく
なぜいいかを一つ一つしっかりとした理由まで届けてもらえるのがこの講座の素晴らしいところ😋
お客様に質問される際にもここまで説明できたらとても納得してもらえるんじゃないのかなと思います☺️
そして午後からは、体表解剖、経絡、経穴を実際の体に書き記し確認。
その後、実技スタートです😉
まずは足を洗うところからスタートします☺️
フットバスで末端から血流を良くしていきます☺️
フットバスをしてから施術をしてくれるお店は結構あると思いますが、浅めの桶で洗ってもらう事が多いイメージです。
実はお湯の深さは大切で、三陰交がしっかりと温まる深さにしてあります😉
細やかな気遣いですが、子宮・温活にはとっても大切な事☺️
「めっちゃ洗いますね!」という生徒様のお言葉通り、ここでも経穴への刺激も入りますしまだカッピングは始まってないのにこれだけでも満足感がもの凄いです🤩
そしてぽっかぽか☺️
続いてカッピングです🙆♀️
五臓へアプローチしてくれる経穴を意識したカップの配置。
これも大切👍
なんとカップを置いている時間に下腿への推拿が入ります😳
お客様にいただいてる時間をくまなくフル活用する✨
生徒様の小滾法✨驚くほどにグッと入って効いていました🤩✨
フットバスに引き続き足からのポカポカが更に増します🤤
そして背部のカップを外した後は、リレーションカップによるマッサージ✨
味わったことのない不思議な感覚でしたよね😁🎵
仙骨、腰部にかけて大きなカップが吸引しながら大きく全体にマッサージしてくれる、、、一度体感していただきたいです✌️
そして背部のスライドカッピング。
背面が終わると腹部へ。
腹部ももちろんしっかり経穴を使ってカップを配置していきます。
こちらもまたカップを置く時間は下腿への推拿が入ります☺️
生徒様の悶絶されていた足の太陰脾経のライン…私も悶絶でした🤣
すっごくよく効く‼️
このラインには三陰交があるので非常に大切なところなんですね😋
また足の陽明胃経の刺激にはお腹もギュルギュル大きな音で反応していました🙈笑
経絡ってすごい✨
滞りがなくなってスッキリです😳✨
下腿もかなりしっかりと施術するので本当に足から血流が良くなる事の体感がすごいです😉
腹部でも再びリレーションカップによるマッサージ✨
お腹もまた一段と不思議な感覚🌼
一気に動き出しそうです😋
続いて腹部のスライドカッピング。
こちらも上手く骨を避けてスムーズなカップ捌き👏
さすが日頃たくさん施術されているのが伝わる心地よさでした😆✨
全てを終えた後は、先生から生徒様への施術✨
今回はスペシャルバージョン🤩
満足感が高い‼️と大絶賛されていましたが、本当にここまでやってくれるのかと感動を与えられる施術だなと思います😊✨
特に体の全体をよくして内臓の働きを高めるということに関しては、東洋医学はとても強いと思うので冷えや女性特有のお悩みをお持ちの方にも喜んで貰えるメニューになるんじゃ無いかなと思います😃‼️
また一段と沢山のお客さまの笑顔に繋げて下さい☺️
多趣味な生徒様でお話しがおもしろく、逆に生徒様にソーセージ講座をお願いしたくなってしまいました🤭
ここに来るとお金がかかっちゃうなぁ〜と他にもいろんな物が知りたくなるのは素敵な好奇心✨
やはり施術を行うセラピスト様には
まずは体の構造を知る講座や、経絡、経穴を使うならば東洋医学講座も知っておいて損は無し!
知ったうえで行う施術は必ずやる側の意識も、意味を持った施術に変わる、自信もつく💪と思うのでオススメしたくなっちゃいますが、東洋医学と古事記が繋がるところがあるという言葉にちょっと私も興味が湧きました👀
東洋医学を学ばれた生徒様が、他のこととも全部繋がってるとおっしゃっていた事があったので、東洋医学の理論が他の何と繋がるのか💡
私も好奇心をくすぐられました😁
人数が集まれば地方開催もご相談受付けます✨
岐阜県の生徒様も多くおられるので、同じ地域で頑張られているセラピスト様のつながりなんかも増えたら凄く素敵だなと思いました😊
地方開催が気になられる方がおられましたら是非お声かけください😉
非常に楽しく充実した講座、ありがとうございました😊
遠方までのお帰りも気をつけて、そして賑やかなお家の皆様にも宜しくお伝えください😊✨
🚢———————————————-
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
———————————————-🚢
オリエントセラピースクール
スタッフ奥田