こんにちは。
外出自粛が続く毎日ですが、これを機に、
私は料理に挑戦する時間にしようと思っています!
食べたいものがありすぎて、外食ができないので、作っちゃえ精神です♫
少しずつですが、苦手な料理が楽しくなってきました!(笑)
校長は勉強づくしの毎日です!!さすがです!
上級者の皆様!次回から始まる「解剖学セミナー」の予習勉強は進んでいますか??
今回の解剖学セミナーは、濃いものになりそうですので、
スパルタ校長の質問に答えれるように予習頑張りましょう♫
そして、教科書とは別に校長が作成した資料をご用意しております!!
詳しく分かりやすい力作の資料!!
楽しみにしておいてくださいね♪
ご希望があれば、「解剖学セミナー」お受けいただけます!
お日にち、料金等の詳細に関しては休校が解除されましたら
お知らせさせていただきます!!
そして、今回のYouTubeは、腰の推拿をアップしたのですが、
前回アップしたものが腰になっていたので、アップし直しました💦
大変失礼致しました。
今回は「腰への推拿!」をアップしましたので、ご参考にしてください♫
またアップしていきますので、チャンネル登録して、チェックしてみてくださいね。
ステイホーム、、、!
またお会いできる日まで、忍耐強く!!頑張りましょう♪
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
こんにちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
元気にされていますか?
こちらは校長、スタッフ共に元気いっぱいです!!
心と心を繋げる大切さを改めてニュースを見るたびに感じるこの頃。
こんな時期だからこそ・・・
「今」の時間を大切に使っていただき、少しでも知識を蓄えていくことを校長と日々考えております。
実は新しいセミナーを考案中で、先日撮影日を作りました!!
ちらっとその様子をお届け♪
(‘◇’)ゞ久しぶりの島田校長!!
↓↓↓NEWセミナーに向けての撮影風景です↓↓↓
頸椎の可動域を確認中~
右向け~右♫
左向け~左♫
上を向け~上♫
親鳥を追いかけるひよこ🐥みたいになりました・・・(笑)
~拿法~揉み揉み、筋肉を確認しながら島田校長に施術される奧山リーダー(笑)う、羨ましい!!
ストレッチ~~~なまった体を伸ばしていきます
いつもの体表解剖も久々でしたが、納得のいく仕上がりに!!
【アウターマッスルとインナーマッスル】です!!
インスタにはアップ済ですが、
YouTubeにも推拿整体の動画「俺の推拿」シリーズを
アップしていきますので、是非見てください!
今回は、「肩凝りへの推拿」を!
その他にもヘッドや腰痛などもアップしているものもあるので、
是非チャンネル登録して技術向上に見てください♫
特に今の時期は随時更新していきます!!
忍耐強さが必要な日々ですが、皆で必ず乗り切りましょう!!
早く安全な毎日が送れるように心から願います・・・
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
近頃、立派な胡蝶蘭をいただき、華やかになったオリエントセラピースクールです♪
是非、見に来てくださいね♫(^^
今回の東洋医学セミナーでは、【四診】についてをお勉強。
四診とは東洋医学の主となる診断方法は4つの・・・
①望診
②聞診
③問診
④切診 のことです。
①望診とは、【神技】といって
四診の中でもレベルが高い!と云われています。
昔むかし、中国を統治したとされる黄帝様の診断では、
触れること、近づくことを許されなかった為、
視覚で診るという、まさに神技!が発展していきました。
それが望診(舌・顔・目・体・姿)の始まりとされています!!
②聞診【聖技】とは
聴覚を使って声を、嗅覚を使って体臭・口臭・小大便を診る方法
③問診【工技】とは
現病歴や既往歴、体質を問いて診る方法
④切診【巧技】とは
触診で脈やお腹、背部を診る方法
そして四診の中でも、
今回は「舌診」と「脈診」の診断方法を学びました。
「舌診」で、舌の質や色を診て体の状態を探ります。
浅紅舌→白っぽく苔が沢山あると、{寒証}と言って冷えている状態
鮮紅舌→赤い、黄色いと{熱証}と言って熱している状態
紫舌→紫色だと瘀血(血がドロドロでうまく巡っていない)状態
などなど・・・
その他にも舌をうまくまっすぐ出せないと、
東洋医学でいう「心」が弱っていたり、
苔の質がねっとり膩苔(じたい)の状態だと、
体内の水がどんより池のようになり、水分代謝が悪くなっている状態。
生徒さん同士でも様々な症状が見てとれました!
そして次は脈診・・・
「六部定位脈診」(ろくぶじょういみゃくしん)と言って橈骨動脈の拍動を6か所で測り、五臓六腑の状態を診ていく手法です。
浮脈は、軽く持って測ることで、
腑(胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三蕉)や陽経の異常が現れ、
沈脈は、深く持って測ることで、
臓(肝・心・脾・肺・腎・心包)や陰経の異常が現れます。
生徒様同士でも実際に測ってみます!
施術をする前に様々な方法で診断できるようになると、
不調の根本を探りしっかり施術を施すことができます!
今回も熱血指導でした!東洋医学セミナーは、定期的に開催♫
ご興味のある方はいつでもお問い合わせください
技術体験やスクール見学なども随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ♫
*TEL 06-6632-6662
*E-mail shimada@ots-pro.com
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
生徒様からいただいた、植物、なんと8年ぶりにお花が咲きました!
🌷かわいいお花🌷
なにかいいことがありそうなこの頃です・・・♪
~初級コース~
初級コースでは、頭とお腹以外の全身の実技、座学を学びます。
最近では、【上肢解剖・下肢解剖】が行なわれていました!
それぞれの区分、骨の名前と数、筋肉の名前を学びます。
上肢解剖↓
タンクトップを着た時に出る腕の部分全体のことを「上肢」と指しますが、上肢だけでも関節がたくさん!!
・肩関節 ・肘関節
・手関節 ・CM関節
・MP関節 ・PIP関節
・DIP関節 ・IP関節
板書いっぱいにお勉強します★
こちらが下肢解剖↓
大腿部だけでも筋肉が入り組んでいます!
有名なのは・ハムストリングスや・大腿四頭筋や、
その他にも
・縫工筋 ・恥骨筋
・長内転筋 ・薄筋
・大内転筋 ・大腿筋膜張筋(腸脛靭帯)
などがあり、ワークシートに書き込んでいきます。
理論を勉強することで、実技にも差がでてきます。
筋肉の走行や場所がわかると、そこへダイレクトにアプローチできるので、ツボの取穴がしやすくなったり・・・☆彡
経絡の走行やツボの位置も目にみえるようわかりやすく解説↓
お次は中級コース!!
~中級コース~
中級コースでは、美容に特化した美顔・ヘッド・マタニティなどの
実技、座学を学びます。
【美顔・ヘッド】の様子をのぞき見!
お顔の骨格・表情筋・咀嚼筋を学びます。
筋肉に沿っての顔揉みや、経絡経穴に沿っての施術法☆
こちらはヘッド↓
額部や耳周りにもこんなにツボがあるんです!
ツボシールでわかりやすく。
最近では、美顔・ヘッドが特にエステティシャンやメイクアップアーティスト、美容師に人気のコースです!!
そして、
~上級コース~
上級コースでは、疾患別に授業が行なわれていて、本気でプロを目指す方が多く受講されています。
まずは、疾患別の座学、そして疾患を理解した上で実技を学びます。
最近の上級者コースでの授業内容は、
「肩関節周囲炎」
現場にでると最も多く聞く疾患で、
五十肩で悩まれている方はたくさんいます。
結髪結滞動作が一番つらいとされています(髪を結ぶ動作・帯を締める動作)
主な原因は肩峰下滑液包の炎症が多いといわれています
肩峰下滑液包とは?
しっかり理解してから実技へ・・・
実技では、椅子での療法を学びます!
「変形性膝関節症」
日本人の5人に1人は誘発すると云われています。
関節の変形が進むと膝関節の可動域制限がかかり、
だんだんO脚になるのが特徴です。
実技では、膝に効くツボを取穴していきます。
・膝蓋靭帯上・・・犢鼻(とくび)
・大腿四頭筋上・・・血海(けっかい)、梁丘(りょうきゅう)
上級者コースで初めて習うツボも取穴していきます。
それぞれのレベルに合わせて様々なコースをご用意しております。
生徒様日々ワンランク上へ向上しています!!私も負けていられません!💦
更なる知識を求めている方は、是非オリエントセラピースクールへ♫
技術体験やスクール見学なども随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ♫
*TEL 06-6632-6662
*E-mail shimada@ots-pro.com
オリエントセラピースクール
徳山
最近の授業の様子です♫
数日前に推拿初級コースご卒業された生徒様。
初級コース最後の授業ということで、先生、いつも以上に熱がこもっていました。
これから現場に出ると色んな経験があるお話を・・・
プロとしてどうあるべきかのお話をされていて
私、施術されながら、感動していました。。。(笑)
よいっと♫
普段は、こんなにお茶目な校長ですが、、、
良き施術者になってもらう為の想いを乗せて・・・
今後の活躍も期待しております!!
そして、もうひとつ!
最近上級者コースの生徒様が、お誕生日だったので、
サプラ~イズっっっ!!
じゃじゃ~ん♪
皆でお祝いしましたよ!!
実は、もう一人お誕生日の生徒様がいたので、お名前は一人分ですが、(´;ω;`)
愛情はたっぷり2倍ということで!!
誕生日のお二人様★
改めておめでとうございました!!
上級者のみんなは本当に友達のように皆さん仲良しです!(笑)
この日はサプライズの後、
東洋医学セミナーが始まりました!!
急にみんなの顔つきが勉強モードへと変わります!!
東洋医学では、内臓器官を「五臓六腑」と呼んでいます。
五臓は、「肝・心・脾・肺・腎」の5つ。
六腑は、「胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦」の6つです。
この日は、その臓腑の役割、作用について・・・
まずはこちら
①肝は「将軍の官」と云われ
役割は臓腑のリーダー!!
一番TOPの責任者です!かっこいい響きですね!
西洋医学の「肝臓」と東洋医学の「肝」では、ぴったり同じものではありません
魂を蔵し、精神活動を支配します
②胆【中正の官】
臓腑が正しく動いているか管理してくれています!
管理職!!なくてはならない存在☆彡
決断や勇気を主るとされています
③心【君主の官】
神を蔵し五臓六腑統括する
もはや、会長レベルです!
④心包
心を守る外の外衛、縦隔もしくは、心膜
護衛の役割!先生の書いた護衛は少し弱そうです。笑
本当は「これが書きたかってん!!」とパシャリ☆(笑)
④小腸【受盛の官】
清濁の分別を行ないます!
(精=栄養と、濁=尿や便のこと)
⑤脾【倉廩の官】
消化吸収を主る
「脾」は西洋医学でいう「膵臓」の役割もあります
脾が弱ると、湿邪(湿気)と感応しやすく、津液(体内の水)を停滞させる
ので、むくみやすくなります。
⑥胃【倉廩の官】
「脾」ととも消化吸収を主る
胃の働きが衰えると、
曖気=げっぷ
呑酸=胃の中の酸が食道へ逆流する
吃逆=しゃっくり
嘔吐、胸やけなどの症状が現れます。
臓腑をそれぞれの役職関係で表すとわかりやすい!!
東洋医学では、難しい漢字や意味がたくさんでてきますが、
たくさんの勉強と経験を重ねてきた島田先生から学ぶことは山ほどあります!!
私も実は東洋医学セミナーを受けるのは、3回目!
回数を重ねるごとに少しずつ理解が増し、そして発見があり、もっと知りたくなります!!
何度聞いても面白い東洋医学セミナーは、定期的に開催♫
ご興味のある方はいつでもお問い合わせください
技術体験やスクール見学なども随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ♫
*TEL 06-6632-6662
*E-mail shimada@ots-pro.com
オリエントセラピースクール
徳山 俊美