こんにちは。スタッフ徳山です
今回も杉山先生の元へ約月に1回の出張講座へ向かいます!
何度も行くのに慣れず無事たどり着くのか、
講座を開催できのるかと緊張、、、☆
私も校長もドキドキしながら新幹線へと乗り込みます。
無事到着し、髪の毛とオーラまで明るくなった杉山先生と合流!
せっせとセミナー準備が始まります!
そうしている内に4名様集まってセミナースタート!
吸玉の理論や知識を深めます!
お食事で休憩し、杉山先生が淹れてくれた食後のコーヒーと
大阪土産、みるく饅頭「月化粧」を皆さんでいただきました☆
ここからは止まらずに最後までデモンストレーションと実技指導です!!
骨について
筋について
カップの配置について
骨・筋の解剖学のお話や経絡・経穴のお話、
ぎゅっとつまった内容に皆さん、集中してしっかり聞いていただきました。
皆さんで拭いてマジックを消してくださいました!!優しい~~~
このままデモンストレーションが始まります。
デモンストレーションを見て学んだ後は実践していきます!
綺麗に並べれるまでしっかり指導します
レッスン風景の写真をパシャパシャ撮っていたら、、、
ぱしゃり☆
カメラ目線いただきました(笑)
オイルを使って筋肉の走行や経絡の走行に沿って行う
スライドカッピングも学びます!
姿勢と手首のスナップが味噌です☆
最後は、下肢のむくみや筋肉疲労を取り去るスライドカッピング
を施してレッスンは全て終了となります。
皆様の質問にお応えし、ディプロマ授与で
今回のレッスンが全て終わりました。
お疲れ様でした!!
キラキラ輝く綺麗な東京タワーを見て☆彡
大阪へ帰りました。
今回出会った皆様、誠にありがとうございました!!
大人気の東京開催「吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座」はこちら
11/10(水)東京開催!「吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座 」開催のお知らせ!!※残り3名様 (ots-pro.com)
女性に大人気のお顔のスライドカッピングも連日開催されます!!
11/11(木)東京開催!「美顔・吸玉スライドカッピング1日完結講座 」開催のお知らせ!!※残り3名様 (ots-pro.com)
気になる方はお気軽にお問い合わせください!
☎ 06-6632-6662
✉ shimada@ots-pro.com
オリエントセラピースクール
徳山
こんにちは
授業中に自分が顎関節症だった事を初めて知った(笑)どうごです☆
(すぐに校長に触ってもらい、カクカクがマシになりました!)
さてさて
骨気講座2日目の様子です( ^ω^ )♬
「そもそも骨気とはなんですか?」
生徒様からのご質問がありましたので
まずはそのお話から始まりです!!
(せっかくいいお話録画しようとしてたのに、
開始ボタンが押せていなかったという悲しい現実・・・)
東洋医学では、骨への刺激は五臓の腎(腎臓)の気に作用します。
『骨』は、筋力、記憶力、生殖機能能力、免疫力をupさせ
その力を『気』と呼んでいます。
このような由来から『骨気』という技術が広まっていきました(^^)/
理論も大事ですが
何事もやってみないとわかりませんよね
本日もしっかり頑張っていきましょう٩( ‘ω’ )و
最初の実技はヘッドマッサージからです
しっかり程よい圧でマッサージしていきます
頭の筋肉もしっかりほぐしてあげると目もパッチリ開いて
お顔もスッキリしますよ☆
スタッフとペアになり、受ける側もしっかり感じて頂きます!
今度はお顔のお勉強です
スーちゃん(パンダ)
『なぁなぁオーちゃんお顔のマッサージやって!
今度島田校長にやってあげたら喜んでくれるかな♡』
オーちゃん(豆柴)
『スーちゃん、ちょっと言いにくいんやけどな…
その手の長さじゃ…ちょっと…』
スーちゃん(パンダ)
『えっ…………………ほなしゃーないわ
島田校長にやってもらおッッッと』
オーちゃん(豆柴)
『やってもらうんか〜〜〜い!!( ̄Д ̄)ノ』
(小漫才で小休憩をはさみながら…w)
今回マッサージしていくお顔の経穴(ツボ)です
いっぱいありますね(笑)
経穴を刺激して血液リンパ還流を促進させます
お顔は繊細なので、皮膚は傷つけないよう注意しながら
絶妙な力加減で筋肉を捉えていかなければなりません
難しいですが、生徒様はとてもお上手でした(^O^)
筋肉についてもしっかり学びますよ☆
血流が悪くなりお顔がむくめば大きく見えてしまいます
小さくする為血流を良くするには、まず自分でできる運動、
そして入浴も言われますが…
私達がお伝えしたいもの!
そう!
手技です!!
指腹、関節など色々使い分けながら、
お顔の余分な水分を取り除いていきますよ!
そしてクリームを塗って経絡も流していきます
目を瞑ってのお顔のマッサージ…
自分との戦いです…
でもだめです…
やはりどう頑張っても一瞬は負けてしまいますね(( _ _ ))..zzzZZ
そぉなのです!
気持ち良すぎなのです!!!!笑
骨気の手技は、むやみに骨に当てるのではなく、解剖学で学んだ部位を狙ってしっかり骨と筋肉を捉えていくので痛みではなく心地よいのです!
スーちゃん(パンダ)
『気持ち良さそ〜ボクも早くしてほしいなぁ順番待ちの場所ここであってるんかな』
オーちゃん(豆柴)
『う〜ん…多分違うと思うねんけどな…』
生徒様の覚えが早いし手の動きもホントとってもお上手で☆
どんどん進んで2日目もあっとゆう間に終わってしまいました!
覚える事はいっぱいですが明日も楽しく頑張りましょう(´∀`)
*次回、国際骨気師協会資格取得講座のご案内はこちらから*
大人気!!国際骨気師協会認定 資格取得講座「小顔管理士・子宮管理士・妊活下半身管理師」開催日はコチラ! (ots-pro.com)
資料請求・説明会・技術体験
随時受付けております♪
当校のInstagramもぜひご覧ください!
*TEL📞 06-6632-6662
*E-mail✉ shimada@ots-pro.com
*Instagram @orient_school
オリエントセラピースクール
堂後 千晶
こんにちは。
9月に開催されました「美顔・筋膜スライドカッピング1日完結講座」をご受講いただきました受講性様は3名様!
受講生のお二人様は当校の講師としてお呼びしている、松尾賢先生のご紹介でした。
ありがとうございます!新たな出会いに感謝致します
朝の時間は、座学で骨格と筋肉のお勉強からです。
今回初めてレッスンへ登場!!
立体の人形を使って筋肉の走行をわかりやすく描いていきました。
綺麗に塗りつぶされていきます。
経穴(ツボ)についてもしっかり指導!
午後からは、実技レッスン★
まずは、背部のカッピングで、肩こりや首コリを撃退!
頭皮を推拿整体でマッサージしてお顔を引き上げます!
更にスライドカッピングで丁寧に筋膜リリース
途中で体表解剖で、カップの置く位置を説明していきます!
今回狙うツボは、大椎・肩中兪・肩外兪・膏肓
仰向けの背中の筋肉との拮抗関係にある、デコルテ部をカッピング
デコルテで狙うツボは、兪府・雲門・中府
その間にお顔の筋肉を揉んでしっかり緩めていきましょう!
筋肉を意識することが大切!
お顔の筋肉だけでもこんなにたくさんあるんです!
リフトアップの経穴(ツボ)もしっかり刺激★
その後は、みるみるリフトアップする
フェイスのスライドカッピング!!
半顔ずつ丁寧に引き上げます!
受講生様にももちろん受けていただきました!
「すごい上がってる!」と皆様大喜び!!
丁寧な施術でたくさんの方を綺麗にしてあげてください♪
女性に大好評の「美顔・筋膜スライドカッピング一日完結講座」の近日開催日はこちらから☆彡
https://www.ots-pro.com/news/news-10305.html
オリエントセラピースクール
徳山 俊美
こんにちは~(^^♪
『国際骨気師協会認定 小顔管理コース』の様子をお送り致します!
この日の生徒様は神戸からお越しの
すっっっごく明るくてパワフルな方でした٩( ”ω” )و
そんな楽しい生徒様と、熱血っ!島田先生との
★一日目がスタートです!!!!★
まずは、オリジナルテキストを使って座学からスタートです!
まずは、お顔や頭部、頚部の
骨や筋、区分を学んでいただきます。
その際に施術禁止部位もしっかりご説明!!
『骨気小顔管理士コース』ですが、お顔だけではありません!!
背中周りの筋肉・骨格もしっかりと勉強していただきます!
体表解剖により、実際に触れてもらい確認しながら、
骨や筋の走行、経穴もしっかりピンポイントで捉えていきます(^^)/
正しい位置を学んでいただいたあとは実技スタートです!!
背部や、肩回り・首回りをしっかりほぐしてあげることで
血流を促進し、より小顔へのアプローチを促します(∩´∀`)∩
あらあらまあまあ♡
スイナ君もお見守ってくれていますねえ(^^♪
実技はするだけでなく、受け感を体感してもらう事も
とっても大切です!!
生徒様にも施術を受けていただき
圧の入れ方や手技を学んでいただきます(*^^*)
座学から始まり、実技までみっちりご受講いただきました!
お昼ご飯と休憩もはさみながら約8時間半!!
お疲れさまでした(^^)
休憩の際は、ご自身のことなど話してくださり
とても楽しい一日となりました♪
二日目に続きます・・・♡
来月の『際骨気師協会認定資格講座』は
11月24日(火)~26日(木) 開催『国際骨気師協会認定 小顔管理士コース 』です!
その他の開催日・詳細は
大人気!!国際骨気師協会認定 資格取得講座「小顔管理士・子宮管理士・妊活下半身管理師」開催日はコチラ!
お問い合わせ
*TEL📞 06-6632-6662
*E-mail✉ shimada@ots-pro.com
*insta @orient_school
オリエントセラピースクール
本間 清香
少し前ですが、オリンピック選手、パラリンピック選手に吸玉の跡があったことにお気づきになられましたか??
オリンピックでは、バドミントンの選手、パラリンピックでは水泳選手に
吸玉の跡をみつけて、テンションがあがったスタッフ辻之内です。
近年ではアスリートがパフォーマンスアップのために受けたりする吸玉。
そんな吸玉を学べる講座!!
今回のは大阪の方々3名さまのご受講です。
美容師さんもいらっしゃいました。
髪を切りに行って、吸玉もしてもらえるとか嬉しいなぁと想像してみたり…笑
では、一日吸玉の魅力を技術をしっかり学んで頂きます。
午前中は座学!
実技はもちろんですが、吸玉の基礎を東洋医学、西洋医学の観点の両方から、
どういう効果効能があるか学んで頂きます。
午後からは体表解剖。
・経絡、経穴
背部には内臓と直結してる経穴がたくさん並んでいます。
そこにカップを置き、弱ってるところにでる反応をみます。
・骨格、筋肉、
インナーマッスル、アウターマッスル、筋肉の起始停止、走行もしっかり学びます。
スライドカッピングする上で大切になってきます
カッピング、スライドカッピングのデモンストレーション!!
そのあと、講師が生徒さんに行い体感して頂きました。
反応がでました。瘀血。
スライドカッピングにて滞っている血流をしっかり流していきます。
流れていくと、色も変化してきます。
スーちゃん(パンダ) 「僕も吸玉受けたいな、、、」
オーちゃん(豆柴)「されてるやん!!」
血流促進!ガチガチだった背部がほぐれていき、ポカポカしてくるを感じてくださいました。
自律神経も整います。
さて、体感したあとは実践です!
みなさん、とても熱心に学ばれておりました。
あっという間に時間が立ったようでした。
是非ともすぐに実践して頂き、身体の巡りを良くし、疲労回復はもちろんたくさんの方々を笑顔にしてあげてください!!