MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

テーマ:レッスンの様子・日々の出来事・お知らせ

校長の気まぐれブログ 第9回 「座学の後は撮影会」

皆さん、こんばんは。

最近、「銀シャリ」にハマっている島田です。

最初は、ダイアンにハマり、

ノンスタイルにハマり、

オードリーにハマり、

千鳥にハマり、

現在は、銀シャリ!

毎晩、ベットの中でクスクス笑って見ています。

しかも何度も同じネタを!

人間は、反復しないと身に付きませんから!!

ABCとドレミのネタは、覚えちゃいました~笑

ちなみに、ダイアン、千鳥はほぼネタ出来ます。

ちくびドリルも出来ます。

やりませんが、、、

 

さて、最近のオリエントのレッスンの様子です。

先日の推拿上級者コース。「手根管症候群」への推拿。

生徒さんは全員白衣着用です。

気が引き締まりますね!

ちなみに、私はポロシャツです!←なんでやねん。笑

最近、白衣来たくない病に罹っております。笑

リフレクソロジーコースの生徒さん(娘様)です。

凄く上手です。

インスタラクターレベルです。

きっと教えた先生が良かったんでしょう、、、

 

私です。笑

 

高知県から、親子で通っていただいております。

現在、親子で通われている方が、3組もおられます。

オリエントは、親子ブーム?

親子割き考えないと、、、笑

お母様です。

スクールでは、なぜかアニキ的存在です。

私も人として、経営者としての心得など教わっています。笑

頼れる、パワーのある生徒さんです。

生徒さんに頼ってんかいっ!!笑

推拿初級コース 腰・背・殿部の解剖と経穴。

推拿初級コース 筋の解剖と働き。

少し、自律神経の働きや、血液循環の仕組みや、リンパの働きなども説明致しました。

「リンパ、リンパ」とよく耳にしますが、、

リンパの働きを本当に理解している人は有資格者でも少ないと思います。

プロとして、人の身体へのメンテナンスを仕事にする以上、

セラピスト・整体師は最低限の知識を身に付けなければなりません!!

知識に自信が無いと、技術も向上出来ないですし、カウンセリングが適当になります。

また、お客様の病気の発見などが遅れてしまいます。

正しい知識とカウンセリングを身に付けて下さい!

 

座学の後は、毎回必↑こうなります。笑

 

先日、フェイスブックにアップした「心型 滾法」の再生回数が500回を越えましたー!

有難うございます!!!

我ながらビックリ!

次回は、「瓢箪型 滾法」の動画をアップしますね!

お楽しみに~!

では、さいならっきょ

最後は、おやじギャグ。

祝♡推拿経絡メディカルアロマ卒業☆彡

この度、まったくの未経験でご入学下さったNさんが、無事オリエントセラピースクールの女性限定【経絡メディカルアロマコース】を全工程修了されました~~(*´▽`*)!!

 

おめでとうございます♡!!

 

 

ご入学当初は、私(カワセ)の身体に触れることすらままならず、

頭ではわかっていても身体が思うように動かない悔しさと、

推拿独特の手技や言葉にチンプンカンプンになっていたNさん♡

不安な気持ちを感じつつも、帰宅後は真面目に旦那様のお身体をモデルに練習を重ねて下さいました。

 

私もアロマトリートメントを始めたころまったく同じ気持ちで、

出来ない自分に何度も諦めかけていた事を思い出しながら、

レッスンに取り組むことができました。

 

私が話した技術に関するポイントをいつも熱心にメモを取られ、

次回受講時にはまとめたノートを見ながら私に質問して下さるNさんの姿を見て、

大変おこがましいのですが島田校長の生徒さんを愛おしく思う気持ちをなんだか感じさせていただくことができました。

 

Nさん、私をいつも温かい気持ちにさせてくれてありがとうございました。

 

これからお客様に本当の意味のありがとうをいただくことができるまで、まだまだ修行は続きますが、いつも応援しています。

 

オリエントセラピースクールは卒業生のフォローアップも大切にしています!!

 

しばらくオリエントをご無沙汰な方もご遠慮はいりませんよ~~♪

 

ご質問や講座に関するお問い合わせなどいつでも学校にメールなどでご連絡くださ~い(*´ω`*)

 

卒業生向け⇒【フォローアップ制度詳細】

 

〈資料請求・無料体験 随時受付中〉

メールアドレス:shimada@ots-pro.com

電話番号:06-6632-6662

校長の気まぐれブログ 第7回 「推拿美顔」

みなさん、こんにちは。

最近、「インスタ」にハマっている島田です。

♯タグまで覚えたりして、、、笑

9年間、ほぼ一切自分から営業的な事はしてこなかった私が、、、

ついに、、、

やたらブログアップしたり、♯タグを使ったり、動画をアップしたり、、、笑

じじいが目覚めたら恐いですよ!!笑

てのは、冗談です。

ただただ、私はいつも、推拿(すいな)の素晴らしさや、東洋医学・漢方の凄さを知ってほしいだけです。

この環境的・社会的ストレスに打ち勝ち、健康な身体を身に付けていただきたいし、

その健康のサポーターとして推拿セラピスト、推拿整体師を育てていきたいと常々思っているからです。

※動画は、生徒さんの自宅での勉強・練習用に役立てればと思い配信しております。

 

先程、少し外に出ましたが、暑いですね今日は!!!!

夏?

いきなり暑い、、、

でも、まだ梅雨がきてないし、、、

これからの時期、体調には十分お気をつけ下さい。

梅雨時や季節の変わり目などの気候の変化にうまく順応しないと、

東洋医学では、脾胃を傷つけると言われております。

甘味やセリ、棗、牛肉などを摂り、あまり悩まず、くよくよせず、

お風呂上りには背中や髪を濡れた状態で放置しないようにして下さいね!

ストレッチなどをするのも良いですよ。

梅雨時は、肌肉(筋肉)も傷めやすいですから。

また、しゃっくりが出やすくなるとも言われておりますので、

本日は、しゃっくりを一瞬で止める特効穴をご紹介します!!

その経穴(ツボ)は、督脈の瘂門穴です!

99%止まります!

是非、お試しアレ~!!

瘂門穴は、上の図の黒いポイントになります。

盆の窪(項窩)に位置し、髪の毛の生際の少し上の大きな凹部に取って下さい。

約20秒推し続けて下さい!!

 

さて、スクールでは、本日は推拿美顔をレッスンしました。

現役セラピスト・整体師・エステティシャンの方で、顔の骨や筋、

静脈、動脈、リンパ管の走行、神経(顔面神経・三叉神経など)、

東洋医学的な経絡経穴などに自信のない方は、

是非!レッスンに参加してスキルをアップして下さい!

お客様・患者様の満足・笑顔に繋がります!

頚部前面の操作、デコルテ(胸部)の経穴と筋。

推拿美顔で使う経穴。

 

今日は、夕方からボディガー選手が治療に来られますので、、この辺で!!

 

校長の気まぐれブログ 第6回 「テーピングで解説」

皆さん、こにゃにゃちは。

最近、「乾燥納豆」にハマっている島田です!

何にでも合います。

卵かけご飯にかけてもよし、サラダにふりかけてもよし、

そのままオリーブオイルや、えごまオイルなどで、まんま食べてもよし!

めっちゃうまし!(まいうーと悩みました 笑)

歯ごたえもカリカリして最高ですよ。

納豆の臭いやネバリが嫌な方も大丈夫です!

是非、お試しアレ~(←懐かしいフレーズ、昔のブログでよく使ってました)

本日のスクールの様子。

推拿初級コース 上肢の解剖学(骨・筋)

朝から、鬼の座学。

私のレッスンは、死んでも寝れません!笑

人体の構造やしくみや働きを知る上で、骨格・筋肉は基礎中の基礎です。

ましてや、整体・マッサージでは、理解していないと効果も出せないし、

何より、技術の向上・上達が望めません!

しんどくても、辛くても、眠たくても書く!!!

見て・聞いて・書いて・喋る!

これが、暗記力を高める秘訣です!

女性の生徒さんは、こんなんされます、、、笑(ごめんなさい)

骨と筋肉の位置、ツボの位置、トリガーポイントの位置など、

しっかり理解しないと手技は出来ません!

 

2日前のカッキー先生のブログ…

夜中見て吹き出しました!笑

先ずタイトル:「ブログ初披露」からの

「どこか一点違うことにお気づきでしょうか…」からの

「・・・めがね!」って!

しかも「以上です(笑)」って!

いやいや、ウマイな!!

100均の老眼鏡+2.0です。

 

以上です!!笑

校長の気まぐれブログ 第5回 「犬のツボ」

皆さん、おこんばんは。笑

最近、「犬のツボ」にハマっている島田です。

そう!

ペットへの推拿わんこ・にゃんこコースを新設しようかと思いまして、、、笑

王 勇先生に怒られますわ!

でも、ガチで考えたり、、、

でも、私は犬、猫抱けなかったり、、、

でも、、、

この子やったら、抱けるかと真剣に考えてみたり、、、笑

 

では、最近のスクールの様子です。

推拿初級コース 骨の基礎学。(本日)

推拿初級コースの生徒さんに、腰の経穴を説明。

熱心な生徒さんのノート。

頑張れ!!

小周天の話をしてみたり、、、

服を脱がしてみたり、、、

※男性の生徒さんは、こんなんされます!笑

 

今日は、嬉しい事がありました!

4年ぶりに、和歌山御坊から卒業生がスクールに寄って下さいました。

70歳になられたそうです!

色々お話しをしていたら思わず涙が、、、

私は、ほんまによく泣きます。笑

「もう一回習いに来るわ!」って、、、

復活宣言!!!! 涙

私も、もっともっと頑張らなければなりません。

へこたれている場合ではありません。

みんなの為に、、、

心に誓いました。

頑張ります。応援宜しくお願いします!

 

では、また次回をお楽しみに!

 

 

ブログ初披露!

みなさまお久しぶりです 😀 

 

関西の週末はとても暑くなるようですね。

 

冬から春、夏にかわるこの時期、体はまだ汗をかき慣れていないので渇きを実感しにくく、熱中症になりやすいそうです。

水分補給を意識的に、こまめに取るようにしてくださいね 😉 

 

 

紫外線が特に気になる今日この頃ですが、実はインフルエンザもまだ流行っているそうですよ!

 

”まだ流行っている”というより、冷房で冷やされた部屋がウイルスにちょうど良い環境だったり、暑さに強いウイルスがいるので暖かい時期でも感染があり得るそうです。

 

※以上、関西ではおなじみ「おはあさ」より(笑)

 

この時期のインフルエンザなんて、完全にノーマークでしたわ。。。

 

 

こちらの写真は初級コースの「腰の解剖」です。

 

腰痛への手技をする際に必要な知識、骨の形状、名称、筋肉、靱帯などなど…

 

教科書、骨格、ホワイトボードを使って詳しく解説しております 🙂 

 

 

まぁ、よく見るいつもの授業風景なんですが、、

 

 

 

どこか1点違うことにお気づきでしょうか…

 

 

 

 

 

 ・・・め が ね!

 

 

以上です(笑)

校長の気まぐれブログ 第4回 「本物に会う」

皆さん、こんばんは。

最近、”カオマンガイ”にハマっている島田です。笑

先日、生徒さんとお昼にお弁当を買いに行って、

生徒さんが「コレコレ!チキンライス!」「これ食べてみたいんですよ!」って言ってたので、

私も買ってみたところ・・・実はハマりまして。

早速!自宅で作ってみました!笑

お弁当は、ムネ肉だったんですが、モモ肉を使い、タレも甘目で。

自家製カオマンガイです。

ご飯と鶏を一緒に炊きます。

Cook Doアジアン鶏飯(チキンライス)を使用。

後ろにビールっぽいのが写ってますが、この日は休肝日。

ノンアル気分でございます。

 

さて、本日もレッスンの様子をお伝えします!

上級者コース「変形性股関節症」の理論、成因・病態生理と解剖学。

初級コース 肩への推拿、実技レッスン。

推拿リフレ 実技レッスン。

推拿ヘッド 実技レッスン。

初級コース 上肢への推拿。

GWは、大好きなキムタクの映画「無限の住人」を観たり、

リサとガスパールに会いに行ったり。

初の本物…?です。笑

51のおっさんが、年甲斐もなくと言われながらも、

ちゃっかり並んで先着50名の記念撮影もゲットしたり、

癒されておりました。笑

もちろん!

握手するときに、キュキュっとマッサージしてやりました。

リサもガスパも一瞬動きが止まりました!笑

「なんや、こいつ!でも気持ちええわ〜」って感じでした。

職業病ですね、、、必ず揉んでしまいます。

【おまけ】孫にも会えたし、、、嬉

元気をもらいました!

 

ではでは、また次回をお楽しみに!!

さよオナラ!(笑 古!)

本日のレッスンの様子(*´з`)

GW~~GW~~~

 

ちょうど後半に差し掛かったそうですが、皆様はどうお過ごしですか(^^♪

 

 

オリエントはすこーしだけお休みをいただきますが、GW中も絶賛開講中です★

 

本日は上級コースと、初級・中級コースのレッスンが行われました。

 

 

午前中の上級コースは『変形性股関節症』の座学。

 

 

変形性股関節症は女性に多く、痛み・機能障害を伴う股関節の軟骨や骨が変形する疾患です。

 

 

股関節の形成不全や子供の時に患った疾患の後遺症によるもの(二次性)がほとんどですが、中には加齢や肥満による変形もあります(一次性)。

 

日本での有病率は約120~420万人ともいわれ、関節の変形が進行すると日常生活における様々な動作が困難になる大変な疾患です。

 

 

まず、上級コースのレッスンの流れはというと…

 

1.疾患の成因と病態生理、必要な解剖生理などを解説

2.実技(デモ→ペアレッスン)

 

と、こんな感じで進みます( ..)φ…

 

 

セラピスト・整体師として、目の前の患者様の痛みや悩みを取り除くべく最善を尽くすのは当然ですが、このような疾患では適切な診断を受け、しかるべき治療を受けてもらう。またそのように患者様を医療機関へ促すことが大切です。

 

診断や治療が遅れると余計に悪化させてしまうことにもなりかねないので、私たちの役割も重要ですね。

 

今日の座学ではそういったお話もされました|ω・)👂ヌスミギギ…

 

 

さて、GWの最終日、5月7日(日)は医学博士・森美侑紀講師による

『1DAYアロマセラピー講座』が開催されます♪

 

精油の基礎から応用までを詳しく解説するとともに、東洋医学の五行論に基づいてご自身の体質を診断、その体質に合ったアロマクラフトを作っていただきます♬

 

た~くさんの精油のにおいを嗅いで、毎回参加者のみなさまにはキャッキャ言いながら楽しんでいただいていますよ( *´艸`)

 

最終日予定が空いている方は、アロマをお勉強しに、また香りに癒されにぜひご参加くださいませ!

(※中には癒されない、パンチの効いた香りもありますが笑)

 

アロマセラピー講座の詳細はコチラ👈

 

ご連絡お待ちしております(^^♪

 

 

残りのGW、、、

お仕事の方は、「今、日本のGWを支えているのは私だ!」と頑張ってください◎

お休みの方は、「今、日本の経済を回しているのは私だ!」と無事故無違反で楽しんでください◎

 

それでは、明けのお土産話楽しみにしております★

 

*資料請求・体験説明会 随時受付中🐸*

GWならでは★

ですかね(^^)

 

卒業生や遠くに引っ越された生徒様がオリエントに遊びに来てくださいました♬

 

懐かしい顔ぶれに嬉しくなりますね(*´з`)

みなさんお元気そうでなによりです!

 

 

今年のはじめに石川県へお引越しされた生徒様(↓)

久しぶりにオリエントへ来てくださいました!

 

 

まずは推拿のレッスン前に、ゴルフのレッスンです(笑)

 

 

「ここをこう挙げて、こっちにこう…」

 

写真では逆に見えますが、レッスンされているのは実は島田先生の方なんです( *´艸`)

 

久々の島田先生との掛け合いも絶好調フルスロットル(笑)

 

ついでに事務作業も手伝ってくださいました。

 

(なんのついでや(笑))

 

 

一方、名古屋から来てくださった卒業生様は、渋滞のためにバスで6時間もかかったそうですよ(゚Д゚;)

 

さすがGW…

お疲れさまでしたm(_;)m

 

束の間ご実家でゆっくりして、気をつけてお帰りくださいね。。。

 

 

 

大変ありがたいことにお土産もいただきました。

 

ありがとうございます。おいしくいただきます😄

 

 

もちろん本日もレッスン開講中(^^)

 

 

それではみなさま、また次回お会いできるのを楽しみにしております~★

 

《資料請求・体験説明会 随時受付中🐸》

校長の気まぐれブログ 第2回 「51歳」

皆さん、こんばんは。

最近「タレキャベ」にハマっている島田です。

今が旬の春キャベツにはボロン(硼素)と呼ばれるミネラルがたくさん入っています。

ボロンは、女性ホルモン・エストロゲンの分泌を高めてくれるので、

美肌・バストアップ効果も期待出来ます!!

また、ビタミンCもたっぷりなので、紫外線によるシミ・そばかすや老化によるクスミ、

肌の弾力を保つコラーゲンの吸収も促進してくれます。

その他には、胃腸の調子を整えたり、便秘、肌荒れ、ニキビなどの予防にもなります。

で!ダイエット効果もありー!

これを、読んで今晩「タレキャベ」!!って思ったでしょ!!笑

私は、最近ちょっと食べ過ぎて、、、キャベツのお化けが夢に出てきます。笑

 

イチロー!!

イチロー!! イエーイ!!!

イチロー!! ←ひつこいな お前 アキヒロやろ!! 笑

私が一番リスペクトしているイチロー選手の背番号です!!

そう「51」です!

本日で、51回目の誕生日を迎える事が出来ました。イエーイ!!

(昭和の人は、すぐにイエーイと言います、特にカラオケで)

私の母は、49歳で他界しましたので、

1年1年、母の分まで時を刻みたいと頑張って生きております。

 

最近のレッスンの様子です。

本日、1時間目 上級コースの「体幹の筋」解剖学

筋は、起始と停止、作用、神経支配だけではなく、

整体をする上で、重要なポイントは、拮抗する筋との協調・相殺を理解する事です。

チャンピオン ゼウス選手の実際の筋肉を見ながら解説。

先日、夜のレッスン。 初級コース 腰痛への推拿(手根按揉法)

夜のレッスンは、空いてますよ!! お勧めです。

先日、お昼のレッスン 殿部への滾法(瓢箪滾法)

手拳がひょうたんの形になることから、

中医推拿の教科書では、この名称で呼ばれています。

同じく、お昼のレッスン。

 

ひひいー!笑

写真の下に文字入れれるようになったもんねーー!笑

では、本日はこのへんで、、

誕生日なんで、、、

どないしよ、、、

では!!

バイナラ!ナラバイ!(知ってるかな…笑)

 

 

 

 

06-6632-6662